夏休みが終わり、1日から授業が始まった。 語学堂がなくなり学部の授業のみになって生活と授業内容の変化を強く感じた。毎日9時に始まり1時に終わっていた授業も遅く始まったり6時まであったりと、大学生らしい生活に戻ったように思えた。 一方で9月末にある学園祭に向けて平日毎日のサークル練習も始まった。毎日毎日練習を重ね本番に近づくにつれ、緊張感が高まり、いざ迎えた本番。運動場に作られた特設ステージで二日間雨で滑るハプニングを乗り越え踊り終えたとき感動と達成感に包まれ、サークルに入って良かったと思った。ステージ後には打ち上げにも参加し、サークル仲間と以前より話せた。海外での学園祭は初めて経験したが、通常通り授業をしてから始まることや、ほとんどの学科が居酒屋のような雰囲気でお酒を出していたりと、日本とは全然違う学園祭に衝撃を受けた。 今月は、生活の変化などなにかと多忙な1ヶ月だったように思う。留学生活も残すところ約3ヶ月、無駄に過ごすことがないようにしていきたいと思った。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 140,000 | 14,000円 |
交通費 | 10,000 | 1,000円 |
通信費 | 23,100 | 2,310円 |
食費・その他 | 400,000 | 40,000円 |
合計 | 573,100 | 57,310円 |