今月はマランクセスワラ大学の卒業式、元KUISの留学生の結婚式、そして卒論の発表がありました。 マランクセスワラ大学は卒業式が10月と4月に2回あります。3年半で卒業する学生(4月)と4年で卒業する学生(10月)がいるからです。ダルマシスワ生はVIP客として卒業式に招待されるので、伝統衣装のクバヤを着ていきました。プログラムブンガやダルマシスワでお世話になった友達が何人か卒業したので、少し寂しくなりました。 2つ目に、ジャカルタで元KUISの留学生だったインドネシア人の友だちが結婚式を挙げました。ダルマシスワプログラムの開会式以来にジャカルタに行き、同じ交換留学中のKUISの学生や以前KUISに留学していたインドネシア人の友だちに会うことができ、うれしかったです。新郎新婦の衣装がとてもきれいで沢山みんなと写真を撮りました。ただ、マランよりもとても暑くて、少し体調を崩しました。 3つ目に、マランクセスワラ大学で行われた卒業論文の発表です。例年は全員めとめて行われるのですが、今年は私が一番に終わってしまったので、先に1人でやらせていただけました。先生・ダルマシスワ生・友達の前で20分間発表しました。とても緊張しましたが、無事発表と質疑応答が終わって、本当にうれしかったです。また今回は1人だったので、先生にお願いしてマランクセスワラ大学の伝統儀式をやらせてもらえました。卒論発表が終わった学生がマランクセスワラ大学内の池に入り、「結果が良いものでありますように」「卒業できますように」と願掛けで池の水に頭まで潜るという儀式です。池の水は決してきれいなものではないですが、儀式を行ったことでマランクセスワラ大学の学生になれた気がしてうれしかったです。結果、卒論発表の評価は1番いいものでした。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 800,000 | 5,600円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 124,000 | 868円 |
通信費 | 100,000 | 700円 |
食費・その他 | 1,780,501 | 12,464円 |
合計 | 2,804,501 | 19,632円 |