月次報告書 2018-05
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2017-08-01 ~ 2018-07-31
留学種別
交換
生活編
インドネシア留学10カ月目

最初の土日にダルマシスワの閉会式が行われました。開会式と同じジャカルタのホテルで行われたのですが、ギリギリまでバリでやるかもしれないという噂があり、みんながソワソワしてたのが面白かったです。ダルマシスワ生は主に言語を学ぶ人と文化を学ぶ人の2通りあり、式は踊りや楽器を学んでいた人たちのパフォーマンスをメインに進んでいきました。日曜日の朝にはカーフリーデーを利用してダルマシスワ生のパレードが行われました。朝4時に起きて、衣装を着て、道路を練り歩くというすごい1日の始まりでした。中旬には断食が始まることもあって、ほとんどの大学は授業が終わっているようでしたが、アトマはまだ今月いっぱいは授業があるので、閉会式ではっちゃけるのは難しかったです。ラマダンが近づくにつれて、大使館などからテロやその他の犯罪の注意喚起メールが届いていました。読んではいましたが、実際には起きないだろうなと全然心配していませんでした。でも実際に自爆テロが起き、いつでも巻き込まれる可能性があることを肌で感じました。また、イスラム過激派のテロのニュースを見て日本人がイスラム教は危険だと感じるように、インドネシア国内でも、イスラム教徒ではない人たちがそのように感じているように思いました。しかし、それは一部のイスラム教徒であって、みんながみんなそうではないとムスリムの友人と話して悲しい気持ちになりました。国民全員に宗教を持つことを義務付けているインドネシアだからこそ、お互いに理解しあってほしいと感じました。

住居形態
その他 コス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0078円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,500,000 19,500円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 330,000 2,574円
通信費 100,000 780円
食費・その他 2,700,000 21,060円
合計 5,630,000 43,914円
授業編
Vocabulary2
語彙2
語学(英語)
200分
テキストの単語の学習と学生のプレゼンテーションを聞きました。今までは先生の説明を聞くだけでしたが、今月はテストの新しい単語をペアで説明し合ってみるというアクティビティーをしました。また、4回目のミニテストがありました。
MULTIKULTURALISME
異文化理解
講義(地域言語)
200分
一通りグループのプレゼンテーションが終わりました。先生のマルチカルチュアリズムとは何かという説明をさまざまな例を踏まえて聞きました。
BIPA2(Bahasa Indonesia)
インドネシア語
語学(地域言語)
2520分
2回目のプレゼンテーションがありました。1回目は日本のことについてでしたが、今回はインドネシアについて、よりシリアスなことをプレゼンするという内容でした。私はインドネシアの動物園の状態についてプレゼンしました。また、最後のテストがありました。