月次報告書 2017-05
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2016-09-01 ~ 2017-06-30
留学種別
私費
生活編
9ヶ月間の留学生活で最後のクラス

今月は長いようで短かった約9ヶ月間の留学で最後のクラスがある月でした。春からは新しく日本人がいたり、ヨーロッパを旅したり、充実した留学生活を送れたと思います。5月は基本的に旅行に行くというよりはアリカンテの中で日常的に友達と遊んだり買い物する時間にあてました。シェアハウスなのですが基本的には一人暮らしなので自分で朝昼晩とご飯を作ることがほとんどなのですが、やはりスペインで売っているものと日本で売っているものは違うので、日本食を作ろうと思ってもなんだか違う気がする…という味になります。ただ、最近は世界中で日本食ブームなので、基本的な材料は探せば手に入るのが驚きでした。醤油、キューピーマヨネーズ、オタフクソース、みりん、ごま油、豆腐、キムチ…などなど、様々な日本食をはじめ、アジア料理には欠かせないものがたくさん手に入ります。もちろんスペイン料理もたまには作っていたのですが、あまりにもオリーブオイルとニンニクを消費するので太る気しかしませんでした。留学すると太ると言いますが、食生活的に不可避だと思います。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 235 32,620円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 26.45 3,672円
通信費 15 2,082円
食費・その他 361.55 50,187円
合計 638 88,561円
授業編
Cine
映画
講義(地域言語)
1200分
スペインで公開されいている映画を鑑賞して討論する授業でした。全てスペインに関係する映画で、歴史的にも、文化的にも、国民性がわかるようなものばかりで興味深かったです。映画は、ocho apellidos vascos, el laberinto del fauno, los requisitos para ser normalを観ました。