2019年を迎えました。少し体調を崩してたので新年明けてしばらくは家で落ち着いた生活を送っていました。 語学学校も終わってしまい、最後の週の学部の授業の始まりまでのこの1ヶ月はとてもとても長く、映画を見たり本を読んだり、思いつきで1人旅に出たりしていました。この1人旅に関してはトラブル続きで嫌な思いをしたのでしばらくは1人旅を控えようかと悩んでいるところです。 26日からはグアテマラから友人が来たのでCDMXの観光案内をしました。が、着いてすぐに銀行へ一緒に寄ったら友人のカードが吸い込まれたままATMから出て来ず、急いで備え付けの電話で銀行へ連絡したものの土曜日だからわたしは何もできないわの一点張りで何も解決せずとても頭にきました。結果としては無事に返ってきたものの釈然とはしませんでした。旅行自体はとても楽しんでもらえたみたいで、土曜日だけ開催のartesaniaの市場、メキシコシティで1番有名であろう同じくartesaniaの市場、日本食材店、日本食レストラン、先生方オススメのtaqueria、文化人類学博物館、テオティワカンとほぼ彼女のリクエスト通りの観光ができました。 テオティワカンに関しては太陽のピラミッド、月のピラミッド、ケツァルコアトルのピラミッドと有名どころを全て制覇したので疲労で倒れそうにもなりました。友達が来てくれるとやはりとても楽しいのでもう授業もなく確実に暇しているであろう4年生の友達がメキシコを訪れてくれることを願います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 5,000 | 28,850円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 184 | 1,062円 |
通信費 | 100 | 577円 |
食費・その他 | 1,200 | 6,924円 |
合計 | 6,484 | 37,413円 |