月次報告書 2017-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2017-03-01 ~ 2017-11-14
留学種別
交換
生活編
ここまで早かったな

私の誕生月であるということと、もうすぐ帰国するということで、何度も友達にバーベキューに誘ってもらったり、パーティを開いてもらったり、町の美味しいレストラン、屋台に連れて行ってもらうという日々を過ごしました。わたし的には結構贅沢な時間だったかなと思っています。 世界一美味しいピザ屋に連れて行ってあげると言われて連れていかれたのがドミノピザだったときはなんとも言えない気持ちになりましたが、気持ちが本当に嬉しかったのでなんでもいいと思いました。ブラジル人は本当にピザが好きなんだなと思わされたのが、ロンドリーナ最終日もピザの食べ放題に連れて行かれて、飽きを知らない人たちなんだなと思いました。 クラスの友達に突然学校に来てと言われて行ってみたら、誕生日を祝われたり、フラッシュモブで驚かされたりもしました。日本に帰国するにはサンパウロから飛行機に乗らなければ行けなかったので、サンパウロにいる友達の家にお邪魔したり、そこらへんにあるものでサッカーしたりと最後の最後まで楽しかったです。 11月は本当に幸せでした。

住居形態
その他 ルームシェア
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 350 15,995円
水道光熱費 60 2,742円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 500 22,850円
合計 910 41,587円
授業編
Português para japonês
ポルトガル語
語学(地域言語)
720分
ポルトガル語の基礎的な部分から応用的なところを学ぶ。ポルトガル語検定の対策も同時に行っている。
Cultura Brasileira
ブラジルの文化
講義(地域言語)
360分
ブラジルの各地域ごとの文化的な違い、人種の分布、経済などを学ぶ。
Futebol
サッカー
体育・実技
480分
試合形式を授業では行わず、蹴り方などのスキルを一つ一つ学ぶ。
EXPRESSÃO CORPORAL I
身体表現
講義(地域言語)
800分
基本的に劇団系の授業で、今は歩き方や姿勢など一から学んでいる。
REALIDADE SOCIOECONÔMICA E POLÍTICA BRASILEIRA
ブラジル社会経済、政治の実態
講義(地域言語)
400分
近代でのブラジルの奴隷制がどのように経済、政治に関わっていったのかを文化人類学者の本とともに学ぶ。