月次報告書 2017-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2017-03-01 ~ 2017-11-14
留学種別
交換
生活編
まったり

10月は行事が何回かありました。中でも印象的だったのが、ロンドリーナにあるお寺でお祭りだったり、隣町で開かれたオクトーバーフェストだったり。お寺のお祭りでは、衝撃的な盆踊りが踊られていて、私が知っているものとはかけ離れていましたが、一緒に踊っていくにつれ、慣れていき、楽しくなりました。きっと彼らは本当の盆踊りを知ったらびっくりするんだろうなとも思いました。 お寺の住職さんはロックがとても好きな人なので、ステージでギターを弾いたり、歌ったりしてて住職さんっぽくないのもあのお寺の魅力だなと思います。 隣町のオクトーバーフェストは、町をあげてのものだったので、会場にに近づくにつれてドイツの国旗の色の幕がそこら中にあってびっくりしました。聞いた話によると、ドイツ移民が国内2番目に多い場所だから大きなお祭りになると言ってました。 料理もとても美味しく、今まで食べたタルトの中で一番美味しいものにも出会った日にもなりました。

住居形態
その他 ルームシェア
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
45.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 350 15,995円
水道光熱費 60 2,742円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 600 27,420円
合計 1,010 46,157円
授業編
Português para japonês
ポルトガル語
語学(地域言語)
720分
ポルトガル語の基礎的な部分から応用的なところを学ぶ。ポルトガル語検定の対策も同時に行っている。
Cultura Brasileira
ブラジルの文化
講義(地域言語)
360分
ブラジルの各地域ごとの文化的な違い、人種の分布、経済などを学ぶ。
Futebol
サッカー
体育・実技
480分
試合形式を授業では行わず、蹴り方などのスキルを一つ一つ学ぶ。
EXPRESSÃO CORPORAL I
身体表現
講義(地域言語)
800分
基本的に劇団系の授業で、今は歩き方や姿勢など一から学んでいる。
REALIDADE SOCIOECONÔMICA E POLÍTICA BRASILEIRA
ブラジル社会経済、政治の実態
講義(地域言語)
400分
近代でのブラジルの奴隷制がどのように経済、政治に関わっていったのかを文化人類学者の本とともに学ぶ。