バンクーバーに来てから、あっという間に1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月で、学校が始まり、様々な活動を通して、いろんな学生や人と触れ合う機会がたくさんありました。学校での授業が語学(英語)のため、現地の学生がクラスにいないので、初めは英語に触れる機会が少ないなと感じていました。現地の学生ともっと交流したいと思い、現地の学生がいるバドミントンクラブや、日本の文化に興味がある学生がいるジャパニーズカルチャークラブに入ったりしています。そこでは、いろんな国の学生が楽しく活動しています。今は、その活動に毎週行くことが楽しいです。また、インターナショナルの学生のためのイベントも定期的に開かれているので、そのような所にも足を運んでいます。休日は、友達にいろんな所に連れて行ってもらい、とても充実した日々を送っています。英語でのコミュニケーションが楽しいと感じるようになりました。 毎日宿題が多く、平日の学校終わりはいつも宿題に追われていますが、そんな日々も8ヶ月で終わってしまうと思うと、やってやろうという気持ちになり、頑張れます。また、英語がたくさん話す事が出来た日は、後悔なく終わる事が出来ます。まだまだ緊張する場面はたくさんありますが、その緊張も楽しんでいます。 写真は、カナダとアメリカの国境近くにある公園に行ったときのものと、バンクーバーの蒸気時計です。 来月から、ご縁があり、UFVの日本語の授業で、お手伝いをする機会を頂いたので、少しでも力になれるよう、頑張ます。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 926 | 87,868円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 2,303 | 218,532円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500 | 47,445円 |
合計 | 3,729 | 353,845円 |