こんにちは。約4ヶ月書いていたこの月次報告書は今回が最後になります。今は大学も終わり、友達たちとも別れを告げ、寂しい気持ちでいっぱいです。やっと生活に慣れてきて、友達との仲が深まってきたところだったのに、日本に帰らなければならないということが、今になって嫌になってきました。僕が以前この生活編にも書いていた様にずっと日本に帰りたいと感じていたのが嘘の様です。UVA(University of Virginia)での友達とは、大学出発前夜にちょっとしたお別れパーティーをして、夜通し友達と語り尽くしました。おかげさまで次の日は寝不足でした。本当にUVAでは友達に恵まれ、素晴らしい環境で勉強できたことを幸せに思います。ここでの思い出や友達は私にとって宝物ですし、学生最後にこの様な経験をできたことを本当に幸せに思います。(テストは散々でしたが、無事単位は全て取ることができました。) 大学が終わってからはアトランタにいる叔父の家に行きました。アメリカには残り2日だけの滞在だったので、今しかできないことをわがまま言ってでも叶えようと思い、長年の夢だった実弾の銃を撃ちにShoot Rangeと言われるいわゆる射撃場に叔母に連れてってもらいました。 最後に私のこの生活編を読んでくださった方(特に学生の方)に伝えたいのは、やりたいことはできるうちにやった方が良いということです。旅行でも留学でもなんでもです。「いつかできるから良いや」ではなく、「今しかできない」と考えるべきです。私は幼少期からずっとアメリカに留学することが目標の一つで、大学4年後期にやっとその目標を達成することができました。大学在学中に何度も留学をしようとしましたが、学力が足りず留学ができず、3年生になり就職活動を控え、留学を断念しました。しかし、幸運なことに就職活動を早めに終わらすことができ、4年前期で単位も全て取り終えたため、大学4年後期に留学することを決めました。4年生じゃ遅すぎると思われるかもしれませんが、私はそうは思いません。やりたいと思ったら、叶えれば良いんです。やれば良いんです。だってやりたいんだもん。周りの声やお金のことは心配せずに、今しかできないことをやるべきだと僕は思います。なので、今留学しようか迷ってる方や、何かやりたいことがあるけど一歩踏み出せない方がいらっしゃれば、絶対にそれはやった方がいいです。やらないで後悔するよりも、やって後悔してそこから学ぶ方がずっと良いと思います。長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 50 | 5,104円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 50 | 5,104円 |
合計 | 100 | 10,208円 |