月次報告書 2018-08
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2018-03-01 ~ 2018-08-31
留学種別
推薦
生活編
楽しかった5ヶ月間

この5ヶ月間本当に充実した留学生活を送ることができました。最初はなかなか友達ができなくて悩んだ時もありましたが、帰る時には本当にたくさんの友達ができて、みんなと仲良くなれて本当にお別れするのが辛かったです。授業が終わってから帰るまでの1週間でみんながパーティを開いてくれたり、手紙をくれたり、ホストファミリーがプレゼントをくれたり、本当に帰りたくありませんでした。最後の月はハイキングに行ったりバブルランに行ったり、シアトルに遊びに行ったりしました。帰る日の空港にも友達やホストファミリーが来てくれ、涙がとまりませんでした。こんなに楽しい充実した日々をアメリカで過ごせると思っていなかったし、帰る時にこんなに帰りたくないと思うと思っていなかったので、本当にびっくりしました。本当にホストファミリーと友達に恵まれた5ヶ月間でした。また絶対にいつかみんなに会いにいきたいです。それまで日本でもっと英語を頑張って、みんなとの連絡も絶えさせないように、日本でも頑張っていきたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 20 2,041円
合計 20 2,041円
授業編
English 99 Critical Reading and Writing
イングリッシュ 99- 重要な読み書き
語学(英語)
1120分
この授業のファイナルは、エッセイとディスカッションでした。エッセイは3つあり、トピックは銃社会、ネット社会、移民問題でした。どれも私に取ってとても難しいトピックで毎回とても苦戦しました。日々の授業ではそれらのトピックについての理解を深めるため、グループでディスカッションを行ったりしました。
MGMT100 Human Relations
人間関係論
講義(英語)
1120分
この授業ではファイナルはなく、二回のプレゼンと単元クイズで評価が決められました。日々の授業では毎日誰かがプレゼンを行い、その後に授業が行われました。最終日にはみんなが食べ物を持ちあってパーティをしました。みんなそれぞれ手作りのお菓子を持ち寄ったり、みんなでお話ししたり、とても楽しかったです。とても楽しい授業でした。
PE100 Fitness
体育 フィットネス
体育・実技
540分
この授業はファイナルとして、エッセイを書きました。内容は授業でどのように鍛えてきたかや、その結果どのように変わったかなどの質問に答えました。