月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-04-30
留学種別
交換
生活編
octubre

Miamiに来て3ヶ月がたちました。友達も増え、授業もどんどん深い内容へ進んで来ました。進んでいく中で、自分の中で"話す"ということの大切さを身にしみて感じました。各授業で知り合いができていき、一緒に勉強する仲間が増えていくことで、自分の意見をはっきりと言える人間にならないと周りにも気を使わせてしまうと感じました。自分でははっきりと自分の意見を言えていると思っていましたが、周りに流されてしまうことも多くありました。そんな中でも一緒にいてくれる友達、一緒に勉強しようと誘ってくれる友達、サッカーしよと誘ってくれる友達、全ての人との関わり、出会いを大切にあと1ヶ月ちょっとですが、今学期を乗り越えたいと思います。 ちなみにハロウィーンにハロウィーンパーティーに行って来ました!仮装はもちろん、会場で流れる音楽も最高ですごく楽しめました。パーティーに行く前にはルームメイトとハロウィーンストアがポップアップストアとして出店されている場所があるので、仮装を決めに行きました。 〜写真〜 1枚目はMiamiのArtisticな部分を撮影したものです。 2枚めはHalloweenの仮装をしている自分の写真です。ホットドックになってみました!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 837 85,433円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 487.25 49,734円
合計 1,324.25 135,167円
授業編
Program Development in Recreation & Sports
レクリエーションとスポーツのプログラム開発
講義(英語)
675分
Course Description: LEI3402 火曜日、木曜日 Textbook: インターネットで本を購入 Class:週2×75分 生徒は約30人。留学生は僕1人です。 今月はテストが1回ありました。課題は毎週出ました。 先月と変わらず、毎回の授業で1個チャプターが進んで行くという形でした。今月はNCAA(National Collegiate Athletic Association)での不正行為に関する動画や、実際にクラスメイトとグループになってメジャーリーグチームの一年間のマネージメントを行う模擬チームマネージメントを行いました。どうすれば多くの観客に観戦に来ていただけるのか、どの年齢層にあてたものなのか、リピーターを増やすにはどうすれば良いか、アメリカならではだと思うが、アメリカには様々な国から移住して来た方々が多いため、どうすればそれらの人々が試合に来てくれるようになるのかなどを考えた。僕たちのグループではチームがアリゾナのチームだったため、メキシコなどのヒスパニック向けのイベントを試合前に取り入れたり、Tシャツをゲートが開いてから最初の500名様にTシャツを無料プレゼントをすることなどを考えた。
International Management
国際マネージメント
講義(英語)
640分
Course Description: MAN4600 木曜日 Textbook: インターネットで本をレンタル Class:週1×160分 生徒は約40人。留学生は僕1人です。 毎週オンラインテストがあり、ペースがどんどん早くなってきました。授業の中でもグループワークが多くなり周りと会話する機会が多く、自分の無知さに落胆することもありましたが、単語の知識が上がっているようにも思えてきました。
Introduction to Management
マネージメント入門
講義(英語)
330分
Course Description: MAN3022 木曜日 Textbook: インターネットで本をレンタル Class:週1×165分 2週間に1回行われるハイブリットクラスです。 生徒は約30人。留学生は僕1人です。 主にオンラインでの課題、テストなので授業内では先生の話を聞いている時間や、スライド、動画を視聴していることが多いです。
Spanish 1
スペイン語
語学(地域言語)
750分
Course Description: SPN1130 月曜日、水曜日 Textbook: Online textbookを購入 Class:週2×75分 生徒は約20人。 スペイン語は日本でも学んでいたこともあって付いて行くことはできていますが、進みが早いので見失わぬように頑張りたいと思います。