月次報告書 2019-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-04-30
留学種別
交換
生活編
febrero

今月は授業内容も先月と同様で少しずつチャプターを進めて行く感じでした。ですが今回の授業は各クラス学ぶチャプター数が多いためFinalが重くなると考えました!なので少しでもいいのでコツコツ勉強していきたいと思います。 今月は僕の親が1週間ほどでしたが、マイアミにきてくれました。なのでUberを使って校内はもちろん様々なMIamiの観光地を見てまわりました。親にはKUISに入学する前からアメリカに留学したい旨を伝えていたので留学が決まった際は目標を叶えることができて本当に嬉しかったですし、こうして留学先で親に会えるのもすごく新鮮でした。もっと勉学に励みたいと思いました! 今月で留学期間の3/4が終了しましたが、まだまだこれからが山場なので頑張りたいです! 〜写真〜 1枚目ではトランプ大統領がFIUを訪れた際の写真です。 2枚目は毎週金曜日に友人たちとサッカーをしている様子です。夕焼けが綺麗でついシャッターをパシャ!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 837 85,433円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 487.25 49,734円
合計 1,324.25 135,167円
授業編
Leisure and Recreation in America
アメリカのレジャーとレクリエーション
講義(英語)
660分
Course Description: LEI3001 木曜日 Textbook: インターネットでOnline本を購入 Class:週1×165分 生徒は約30人。留学生は僕1人です。クラスにはスポーツマネージメント専攻の生徒とレクリエーションセラピー専攻の生徒がいます。 北米でのレジャーとレクリエーションについて様々な分野(主に職種、活動方法、基礎知識など)を学びます。グループでの活動が多く、またクラスの前で話すことが多いので発言力が問われる授業です。
Technology in Recreation & Sport Management
レクリエーションとスポーツマネージメントの技術
講義(英語)
660分
Course Description: LEI3860C 火曜日 Textbook: なし Class:週1×165分 生徒は約10人。留学生は僕1人です。 スポーツマネージメントを職にしたいと考えている生徒が受ける授業で、パソコンを持っている生徒のみ参加可能となります。授業内ではエクセル、パワポ、ワードをフル活用してスポーツのイベントの企画などを行うための予備知識を学びます。チラシの作り方、パワポの作り方、エクセルの使い方など様々なことを学べるのでスポーツマネージメント以外の分野にも使えそうです。
Introduction to Marketing
マーケティング入門
講義(英語)
660分
Course Description: MAR3023 火曜日 Textbook: インターネットで本を購入 Class:週1×165分 生徒は約100人。 Introduction to Marketingということでマーケティングとはなんなのか、どういうことをマーケティングと呼ぶのかという点からスタートの授業です。この授業はスポーツマネージメント専攻の学生は必修の授業なので履修してみました。
SpanishⅡ
スペイン語Ⅱ
語学(地域言語)
600分
Course Description: SPN1131 火曜日、水曜日 Textbook: インターネットで本を購入 Class:週2×75分 生徒は約20人。留学生は僕1人です。 前学期に続いてスペイン語Ⅱを履修することに決めました。今回のスペイン語Ⅱでは文法はもちろんですが、主に会話をメインに学んでいきます。少しレベルが上がっているのでついて行くのに大変そうですが頑張ります。