月次報告書 2018-04
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2018-12-31
留学種別
交換
生活編
中間試験と旅

4月は上旬からさっそく中間試験がありました。今回は中間試験中の韓国の大学の雰囲気について書きたいと思います!韓国はカフェが町中にたくさんあるのですが、世宗大学の近くも同様におしゃれなカフェからstudyカフェまで様々なカフェがあります。そんなカフェがテスト週間になるとなんとほぼ満室になります。私も24時間カフェで夜中まで勉強しようとカフェに行きましたが、学生で溢れかえっていてとても驚きました!!Gradeや課題の出来が将来に本当に重要なようでみんな必死に勉強している姿が非常に印象的でした。世宗大学には日本語を勉強できる学科があり、授業もあるようで韓国人の友達に日本語を教えてほしい、と言われて一緒に勉強したりもしました。とにかく中間試験中はほとんどの生徒が必死に勉学に励む!といった雰囲気があって、さすが韓国と思いました(笑) 中間試験後に初めてソウル市外に旅行に行きました。ソンジュという韓国の南にある町に行きました。観光の授業の課題で韓国内の国立公園にいってその場所についてpresentationを行う、という課題があり私はソンジュから近いガヤ山というところに行きました。韓国人の友達と一緒にいったのですが、ソウル市内とは全然違う古い街並みや自然がとてもきれいでhealingになりました。高速バスで3時間くらいでしたが、韓国のバスは本当に早くて怖かったので寝ることができませんでした(笑)往復でだいたい3000円くらいで行けて、改めて韓国の交通費用は日本に比べると本当に安いと感じました。帰国するまでに釜山や大邱など様々な地域に行ってみたいです!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 200,000 20,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 50,000 5,000円
通信費 50,000 5,000円
食費・その他 400,000 40,000円
合計 700,000 70,000円
授業編
Tourism Resources
観光資源学
講義(英語)
810分
観光に必要な資源について講義を通して学んだ。(例:サービス、交通、宿泊、娯楽など)
Business Communication1
ビジネスコミュニケーション1
講義(英語)
810分
ビジネスのシチュエーションにおいて使われる英語の表現を学びつつ、ビジネスの問題についてdiscussionする。
Culture tourism management
文化観光経営論
講義(英語)
810分
UNESCOOが提供している資料をもとに世界遺産とそれを保護する団体や組織について学んだ。
Human Resource Administration
人材育成学
講義(英語)
720分
オンライン授業を通してHuman Resources の歴史について学び提示されるdiscussion questions に答えて提出する。同時に英文20ページ分のReading 課題の提示される。
Korean Language Program
韓国語過程
語学(地域言語)
1080分
topik 2級の問題形式を勉強した。