留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生6757の報告書一覧
プロフィール
学生6757
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
大韓民国
/
世宗大学校
留学期間
2018-02-01 ~ 2018-12-31
留学種別
交換
1~10件目 / 11件中
2018-12
月次報告書12月分
期末試験と年末
ついに韓国最後の授業と試験になりました。いままで難しくてやめたかった統計の授業もこれで終わってしまうのかと思うとなんだか少し寂しかったです。また12月初めに語学堂が終わったため、時間もあり少し余裕をもって勉強することができたと思います。やはり恒例の期末試験の時期に勉強する場所を周辺のカフェや図書館で見つけることは難しく、寄宿舎にあるstudy roomで毎回他の留学生たちと勉強していました。期末試験の際には、英語の課題は友達のアメリカ人にたくさん助けてもらい、job interviewは台湾人の友達と夜まで練習したのがいい思い出です。また中国語は発音が難しいのでたくさんいる中国人やマレーシア人の留学生たちにその都度聞いて助けてもらいました。このようにいろんな国の留学生たちと助け合いながら勉強するのもあとわずかなんだ、と思うとものすごく悲しくて急になんだか寂しくなってきました(笑)。クリスマスには仲良くなった韓国人の友達が自宅に招待してくれて友達の家族や友達と一緒にケーキを食べてキムチチゲも食べて過ごしました。キリスト教徒が多い韓国人はクリスマスに教会に行く人はとても多く私も連れて行ってもらいましたが、韓国は韓国独自のキリスト教という感じで世界にはいろいろな信仰の仕方があるのだな、と学びました。1月分はレポートがないので続けて書きますが、1月1日からソウルから2時間ほど離れたソクチョというところに海を見に行きました。ソウルとは雰囲気が違いましたが、楽しめました。1月中は日本に帰るまで少し旅をしてみたいと思います。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-11
月次報告書11月分
韓国語能力試験と語学堂終了!
ついに11月中旬に韓国語語学堂が終了しました。語学堂のおかげで前期よりも韓国語を使う機会も多くなり、自身の語学レベルも少しは上がったのではないかと感じています。なによりも嬉しかったのが前期には英語で会話をしていた韓国人の友達と韓国語を使って会話できるようになったことです。韓国で英語を学ぶという中で韓国語も英語も話す機会を得ているので、この留学を生かせているのではないかと思っています。また11月に2回目の韓国語能力試験を受験しました。今回は高級のTOPIKⅡの受験のため会場が京畿道でソウルではありませんでしたが無事に受けることができました。前回よりも上の級に合格していたら嬉しいです。11月は課題はもちろん毎日のようにありましたが比較的余裕があったので友達たちと過ごす時間が多かった月だと思います。韓国にはカフェが本当にたくさんあるのでカフェで話をしたり学校の周辺以外の場所に行ってみたり、改めてゆっくりできたので楽しかったです。最近の驚いたことは、夢を韓国語で見たことと徐々に日本語がでてこなくなっていることです。帰国までにどのくらい日本語を忘れているか、心配になっています(笑)。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-10
月次報告書10月分
試験試験試験!시험시험시험!!!
10月はとにかく試験がとても多くて試験に追われながらすごしました(笑)。一つの課題が終わってもまた次の課題がやってきてそれに追われる…その繰り返しなので毎日勉強している状況でした。韓国語の授業も容赦なく課題が出るので学校の中間試験期間は本当に大変でしたが乗り切りました。試験期間を経験して毎回思うのですが韓国の学生たちは本当に大変だな、と感じます。ですがグループワークも多く協力しながらやる課題は楽しく充実して勉強できてい気がしてとても楽しいです。10月にはhalloweenがあったため観光のハロウィンを経験してみたくて梨泰院というところに行きましたが、人がとても多く日本と一緒でイベントごとの際には盛大に盛り上がるのが楽しかったです。気候は10月に入って徐々に涼しくなっていき、日本よりは早く寒くなるのではないかと感じています。韓国には「ペディン」というサッカーのベンチコートのようなアウターがあるのですが完全に寒くなってから買うと値段が高くなるので今買った方がいい、という韓国人たちからの助言を受けて早速購入しました(笑)。冬本番どのくらい寒くなるのか本当に不安です。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-09
月次報告書9月分
韓国後期がはじまる
8月の後期から世宗大学での後期の授業が始まり徐々に忙しい生活が戻ってきました。まず学校の授業の課題が前期よりも多くてさっそくついていくのに必死でした。私は後期今までに学んだことのない科目を履修してみようと思いビジネス統計学を履修登録しましたが、想像以上の難易度と今まで見たことのないような単語の数々にとても苦戦しています…。神田外語で勉強していた時には自分がまた数学に関連する科目を履修するなんて思ってもいなかったので、貴重な経験ではありますが最後までついていけるかとても心配です。また後期から韓国語能力の向上のため大学とは別に語学堂の授業に通うことになりました。毎日朝9時から昼の1時まで授業があり課題がとてつもなく多いので学校の授業と両立できるかが不安ではありますが、韓国語を学ぶ良い機会なので頑張りたいです!後期の授業は全体的にグループワークが多くなりそうなので現地の学生や他の留学生たちと交流できる機会がもっと増えたらいいなと思っています!
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-08
月次報告書8月分
夏休みと渡韓
8月に日本で約2週間通訳ボランティアに参加しました。女子ソフトボールの世界大会の帯同ボランティアとしてボツワナという国の帯同ボランティアを担当しました。アフリカの国で母国語もありますが、英語は公用語として学ばれているので選手たちを含め選手団全員とは英語でのコミュニケーションでした。自分が話す英語を選手たちは理解してくれようとするし、積極的に日本のことを聞きに来てくれたり、問題があればすぐに尋ねたり、とても親しみやすい人たちばかりでした。毎日すごく忙しかったけど信頼してすべて任せてくれている感じがしてとてもやりがいを感じました。韓国に帰ったら韓国人の友達たちと自分たちがどうやって夏休みを過ごしたか話せて楽しいだろうな、と感じました。日本で過ごした夏休みは活動で忙しかったけどいいリフレッシュにもなったので後期からまた頑張って留学生活を送れると思います。今年の夏は日本も韓国も台風がたくさん到来したので渡韓時の飛行機も4時間以上遅れました。夏は気候が不安定な時があるので飛行機の日程などはよく考えてから予約した方がいいと思いました。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-07
月次報告書7月分
夏休みSTART、一時帰国
韓国は3月から一学期がstartするので夏休みは6月下旬から始まります。7月の上旬は韓国で友達たちと観光したり勉強したりしていたのですが、韓国の学生の多くは夏休みを利用して海外研修に参加したり奉仕活動に参加したり家族旅行、または故郷に帰ったりするので仲のいい友達がソウルからみんないなくなってしまいました(笑)。そのため自分も何か夏休みの間に新しいことがしたいと思い、日本で行われるボランティア参加のために一時帰国しました。下旬に帰国したのですが航空券がとても高くて少し後悔しました(笑)。日本に帰国してみると韓国に比べて日本の夏は湿度が高くて暑くて体調が悪くなりそうでした。またずっと韓国料理を食べていたので日本の料理はおなかに優しくてよかったのですが、辛いものを食べないと何か物足りない感じがしてしまってしょっちゅう韓国料理屋に行っていました。世宗大学に留学に来ていた日本人の大学生たちも夏は寮も途中で掃除のため出されてしまうし、ホテルに長くいるのもお金がかかるので一時帰国している人も多くいました。また日本に帰る前に韓国で初めてTOPIK(韓国語能力試験)を受けました。申請するのも大変でしたが会場を探すのも大変でいい経験になりました。韓国から帰国するまでにあと数回ありそうなので受けたいと思っています。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-06
月次報告書6月分
期末試験
6月は期末試験があり勉強に追われる日々でした。期末試験期間は中間試験と同様に学生たちが学校の図書館や近くのカフェで勉強するため、席を確保するのがとても大変でした。隣の建国大学駅の周辺にたくさんカフェがあるのでstudy cafeを探して勉強したりしました。カフェ巡りができて楽しかったです。 6月に最も大変なことがあったので報告します(笑)。韓国は6月中旬あたりから気候が徐々に暑くなってくるのですが、同時に蚊もでてきます。その蚊に刺されて皮膚が赤く腫れあがってしまい、あまりの痒さで夜も寝ることができなくなってしまったので病院に行きました。加入した保険会社の電話サービスで紹介してもらった病院に通って治りましたが、6月の間に計2回腫れあがってしまい辛かったです。個人的な考えですが、保険は積極的に利用した方がいいと思います。本当にかゆくてどうしようもなかった時に、試しに相談してみようと思って電話しましたが的確で迅速な対応をしてくださり終始安心することができました。電話のオペレーターの方が経過も気にしてくださりすごく親切だったし今後冬にかけて体調を崩した時もまた利用できるので安心して過ごせそうです。後日クラスメートの韓国人たちに聞いたことですが、韓国の蚊は多いし強力なので韓国にはたくさんの防蚊グッズがあるとのことです。今後夏に渡韓する際には暑さと蚊に気をつけようと思いました(笑)。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-05
月次報告書5月分
韓国の大学生活満喫!!
5月は学校行事が多かったためとても楽しい月になりました。まず5月のはじめに大学の学園祭がありました。日本の学園祭とは大きく異なり始まる時間はだいたい夕方くらいからとなります。日本の大学は様々なブースがあって屋台でスイーツやタピオカジュースなどを食べることができたり学校紹介のブースがあったりと様々ですが、韓国はメインがお酒です(笑)。今年からお酒を学園祭で売ることは政府から禁止されたようですが、持ち込み可でおつまみの食べ物を販売しているお店がほとんどです。また韓国の学園祭には芸能人がゲストとして呼ばれることが恒例だそうで世宗大学も有名人がホールに来たため留学生という立場を利用してホールに入ることができ楽しむことができました~!同時期に他大学でも学園祭が多く行われていたため近くの建国大学の学園祭にも行きました。日本とは全く異なる雰囲気の学園祭を楽しめたのがとても楽しかったです! 5月の下旬にはMTと呼ばれるサークルの合宿のようなものに参加しました。Global Buddyという留学生向けの団体が主催で行われたもので、韓国人と留学生たちが半分ずつ参加していました。ゲームをしたりダンスや歌の披露をしたり夜はお酒を飲みながらたくさんの人と話をして過ごしました。とても充実した5月でした。
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-04
月次報告書4月分
中間試験と旅
4月は上旬からさっそく中間試験がありました。今回は中間試験中の韓国の大学の雰囲気について書きたいと思います!韓国はカフェが町中にたくさんあるのですが、世宗大学の近くも同様におしゃれなカフェからstudyカフェまで様々なカフェがあります。そんなカフェがテスト週間になるとなんとほぼ満室になります。私も24時間カフェで夜中まで勉強しようとカフェに行きましたが、学生で溢れかえっていてとても驚きました!!Gradeや課題の出来が将来に本当に重要なようでみんな必死に勉強している姿が非常に印象的でした。世宗大学には日本語を勉強できる学科があり、授業もあるようで韓国人の友達に日本語を教えてほしい、と言われて一緒に勉強したりもしました。とにかく中間試験中はほとんどの生徒が必死に勉学に励む!といった雰囲気があって、さすが韓国と思いました(笑) 中間試験後に初めてソウル市外に旅行に行きました。ソンジュという韓国の南にある町に行きました。観光の授業の課題で韓国内の国立公園にいってその場所についてpresentationを行う、という課題があり私はソンジュから近いガヤ山というところに行きました。韓国人の友達と一緒にいったのですが、ソウル市内とは全然違う古い街並みや自然がとてもきれいでhealingになりました。高速バスで3時間くらいでしたが、韓国のバスは本当に早くて怖かったので寝ることができませんでした(笑)往復でだいたい3000円くらいで行けて、改めて韓国の交通費用は日本に比べると本当に安いと感じました。帰国するまでに釜山や大邱など様々な地域に行ってみたいです!
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
2018-03
月次報告書3月分
韓国での本格的な生活!!
いよいよ韓国での本格的な学生生活が始まりました。授業は基本的に週2コマで90分ずつです。授業の組み合わせは月水、火木で金曜日にも授業はありますが月から木曜日が基本的に学生でにぎわっている雰囲気があります。世宗大学には様々な施設があってなかでも有名なのが学食です。隣に建国大学という大きな大学がありますが、世宗大学の学食を目当てに来ているのをよく見かけます。校内に学食が4つありカフェも4つほどあります。飲食店やコンビニエンスストアはもちろん、校内に銀行、写真館、眼鏡屋さん、コピー屋さん、文具店、またジムもあり敷地内だけでもとても充実しています。また授業の際にできた韓国人の友達が学校周辺のお店を教えてくれるので毎日お昼が本当に楽しみです(笑) 授業以外の活動だと世宗大学には"Global Buddy゛という留学生向けのサポート団体があり、様々なイベントを開催してくれます。今月でいうとDance クラスやテコンドークラスが毎週あったり、みんなで公園に行きゲームをやりながら親睦を深めるイベントを開催してくれます。また初めに登録をすると一人に対して一人Buddyがついて、何かあったときに力になってくれるというものもあります。希望すれば自分の国の言葉を韓国人に教える授業を行うこともできるようです。できるだけそのようなイベントに参加して思い出を作ろうと思います!
大韓民国
世宗大学校
学生6757
英米語学科 3年 交換
1~10件目 / 11件中