月次報告書 2019-01
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-06-30
留学種別
交換
生活編
南浦洞の市場と配達文化

2018年後期、私にとっての1学期目が無事に終わり冬休みになりました‼ 今月は市場で食べたものの紹介と韓国の配達文化について書いていこうと思います。同じ寮に住む友達と南浦洞(ナンポドン)というところにある市場に行ってきました。今回は、韓国風ののり巻き・餃子・おでん・イチゴあめを食べました。中には日本語を話すおばちゃんもいて簡単な日本語で話しかけてきました。のり巻きなどを買ってすぐ横にある小さなテーブルに醤油やお箸などを出してくれてそこで立ったまま食べるスタイルでした。全てできたてでとっても美味しかったです。イチゴあめは上から下まで全部イチゴではなくブドウとトマトも一粒ずつ入っていました笑 お店によっては、トマトが入っていないところもありました‼次に韓国の配達文化について書いていきます。日本ではデリバリーできる食べ物はピザなどかなり限られていると思います。しかし韓国では配達文化がとても発達していて、配達用のアプリまであります。ピザやチキン、韓国料理やお粥、アイスクリームまでなんでも揃っています。配達費もアプリによって差はあるものの100-200円程度で指定した場所まで届けてくれるのでかなり便利です‼なんでも注文しますが私がよく友達と頼むのはチキンです‼日本でも韓国に負けないくらい配達文化が広まってくれるといいなーと思います。写真1枚目は市場で食べたもので2枚目は1番よく注文するBHCというところのチキンです。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 300,000 30,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 30,000 3,000円
通信費 0 0円
食費・その他 200,000 20,000円
合計 530,000 53,000円
授業編
授業なし