9月11日にアメリカのシアトル空港に着きました。空港でホストファミリーと会い、そのままスーパーに寄って、家に着きました。ホストファミリーはとてもいいかたで、もしこっちの料理が口に合わなかった時用に日本の食べ物を購入しておいた方が良いよと言ってくださり、空港からのスーパーで沢山カップうどんを買ってくださりました。その後の学校が始まるまでの11日間はホストマザーが自分はジムに行くけど、あなたも来る?と誘っていただいたので、ジムで運動はしませんでしたが、色んな方とお会いする機会があり、アメリカ到着の次の日からとてもいい英語の勉強になりました。私も家に1人でいるよりも、外に出て、いろんな方に会うことでの刺激が欲しかったので、とてもよかったです。途中で学校でのオリエンテーションが3日ほどあったり、留学生みんなでシアトルツアーに行ったり、一泊二日で田舎の方に行ってさまざまなアクティビティやゲームをしました。その中で日本人だけでなく、違う国の友人を作ることができたので、とてもいい経験になったと思います。アメリカに来て最初の方は、日本人の友達を作るか悩んだ部分もありましたが、やはりアメリカにいても日本人の友達は作るべきだと感じました。同じ言語を話す友人がいることで、わからない部分も確認できるし、外人の友達を作る自信にも繋がると感じます。一人で英語力の自信がない中で作ろうとしても、やはりできる人もいればできない人もいます。特に、英語力があまりない人は日本人「だけ」と固まりがちですが、プラスアルファで外人の友達もそのグループにどんどん入れていくことが自分の英語力向上のためにも有意義な方法になると思います。 実際、オリエンテーション期間で様々な人に会い、友達を作っておいたことで、授業初日で沢山外人の友達を作ることができるきっかけになり、今ではお昼などを一緒に食べたりして楽しい学校生活1週間目を送りました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 625 | 63,794円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 200 | 20,414円 |
交通費 | 20 | 2,041円 |
通信費 | 60 | 6,124円 |
食費・その他 | 0円 | |
合計 | 905 | 92,373円 |