今月に入ってから家で料理をしてご飯を食べることが増えました。その際、もちろんスーパーマーケットで材料を調達してから作るのですが、やはり日本のスーパーマーケットとは売っているものが違うことを実感しました。例えば、日本では既におろされているチューブ型の生姜など、便利な物が多いのですがそういうものは無かったりします。一番困ったのは薄い豚のバラ肉が売っていないことです。サムギョップサル用の豚肉は売っているのですがやはりバラ肉とは違うので、よく困りました。また、韓国のスーパーマーケットは大型マートは清潔感があるのですが、小さい地元のマートは衛生面で少し問題がありそうでした。例えば、野菜などが腐っても売っていることや、賞味期限が切れているのに売られていました。大型マートではそういうことは無いのですが、野菜などがバラ売りされてなく、1つだけ買うということができず、1度に大量に買わなくてはならないのが不便でした。それでも世界的に見れば韓国のスーパーマーケットは日本のスーパーマーケットに似ているほうだと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 450,000 | 45,000円 |
水道光熱費 | 10,000 | 1,000円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 20,000 | 2,000円 |
通信費 | 20,000 | 2,000円 |
食費・その他 | 500,000 | 50,000円 |
合計 | 1,000,000 | 100,000円 |