11月には語学堂の級別行事である個人発表大会がありました。事前に各クラスで予選を行い、投票でクラスの代表を2人決め、本選に出場します。わたしも代表に選ばれ本選に出たのですが、結果は残念ながら努力賞でした。1位になった学生の発表はテーマもおもしろく、とても自然な発表でした。発表大会のあとには、クラスのみんなと先生と一緒にごはんを食べに行きました。先生や友達といろいろな話ができて、さらにみんなの仲が深まったような気がしました。そして、個人発表大会の翌週には期末テストがありました。個人発表が말하기の評価対象となるため、期末テストでは말하기がありませんでした。今回のテストは、擬声語、擬態語、慣用句が多く出題され、それをすべて覚えるのが大変でした。修了式のあとには、歴史と文化の授業のチーム発表のため昌慶宮に行きました。とても寒かったですが、韓服を着た方たちもたくさんいました。12月の第2週に発表なので、準備を頑張りたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 650,000 | 65,000円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 13,000 | 1,300円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 327,000 | 32,700円 |
合計 | 990,000 | 99,000円 |