月次報告書 2019-04
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-06-30
留学種別
交換
生活編
懐かしのマラン旅行

BIPAの最後のテストも終わり、帰国前のインドネシアでの自分の時間が増えました。テストが終わって真っ先に向かったのは、久しぶりのマラン。短期留学で1ヶ月住んだ懐かしの地です。留学中何度もマラン旅行を考えましたが、友達の留学先の学校と休みのタイミングが合わず、ずっと先延ばしになってしまっていました。念願のマラン旅行は3泊4日。この期間でどれだけ友達に会えるのか、時間が限られているので正直あまり期待はしていませんでした。ですがマランに留学している友達の協力もあって、この4日間でたくさんの友達との再会を果たすことができました!観光に行く目的ではなく友達やホームステイの家族に会う目的の旅行だったので、友達と集まってご飯を食べたり、近くの観光地に行くなどしてゆっくり過ごすことができました。帰りの飛行機の時間ギリギリまで友達と一緒に居れて、空港までお見送りまでしてもらえて、ほんとに楽しい旅行でした。観光地化しすぎておらず、インドネシアの色が残る地域での旅行は普段のジャカルタでの生活よりもインドネシアを感じることができて、懐かしさを感じました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
インドネシア ルピア
0.0078円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,500,000 11,700円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 300,000 2,340円
通信費 96,000 749円
食費・その他 2,590,000 20,202円
合計 4,486,000 34,991円
授業編
membaca
読解
語学(地域言語)
200分
教科書に沿って授業を進めていく。授業内では教科書の読み音読や文法を中心にし、授業外では予習として、単語調べをする。予習でわからなかった単語や熟語は授業で先生が教えてくれる。今月は期末テストでした。
menulis
記述
語学(地域言語)
200分
教科書に沿って授業を進めていく。進出単語をつかった文章の作成や教科書のテーマに沿った課題などがある。今月は期末テストでした。
Berbicara
スピーキング
語学(地域言語)
200分
教科書に沿って授業を進めていく。先生はもちろん、クラス内の生徒同士での意見交換や課題解決などを通してインドネシア語を使っていく。文法や言い回しなどについては先生がそのたび説明、訂正をしてくれる。今月は期末テストでした。
menyimak
リスニング
語学(地域言語)
200分
教科書に沿って授業を進めていく。主にインドネシア語の会話文を聴いて、問題に答えていく方式。繰り返し音声を流してもらい、答え合わせの際も音声を用いて、インドネシア語に慣れていく。今月は期末テストでした。