月次報告書 2018-12
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
交換
生活編
インドネシア生活4ヶ月目

今月は期末テストがあったためいつも以上に勉強に忙しい1ヶ月でした。しかしテスト後はそのまま長期の休みに入るため、休み中の旅行を楽しみに頑張りました。前回のテストもでしたが、今回も課題やテスト内容についてクラスの友達がたくさんサポートしてくれました。休みに入り少しするとクリスマスでした。日本以外で過ごすクリスマスは初めてで、しかも暑い日のクリスマスはなんだか不思議な感じでした。モールや街中でもクリスマスツリーがあったりクリスマスソングがひたすら流れてたり、クリスマスモード一色!って感じまではいかないですが暑い中でもクリスマスを感じることはできました。また日本から友達が遊びにきてくれたり、マラン研修で出会った友達がジャカルタで働いているということでみんなで集まったり休みの日も楽しく過ごしました。インドネシアに来て4ヶ月。そしてもうすぐ今年が終わります。年が明けたら就活のこと、卒論のこと色々考え始めようと思います。とりあえず長期の休みは遊んでたくさん遊んで新学期にむけてリフレッシュしたいです。

住居形態
その他 コス
有線LAN
月額費用
インドネシア ルピア
0.008円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,900,000 15,200円
水道光熱費 200,000 1,600円
学費・教材費 0 0円
交通費 150,000 1,200円
通信費 87,000 696円
食費・その他 2,900,000 23,200円
合計 5,237,000 41,896円
授業編
Bahasa Indonesia Akademik
インドネシア語アカデミック
講義(地域言語)
270分
期末テストの代わりにエッセイを2つ書く課題がでた。授業内では今までにやった内容を復習し、その後の時間はそれぞれエッセイを書く時間に当てられた。
Bacic speaking
ベーシックスピーキング
語学(英語)
270分
教科書をもとにトピックを1つあげ、その内容についついろんな形式で話し合ったり、インタビューしたりする。最後の授業では"home sweet home"というトピックで、1人ずつ司会者、ゲストになりきってインタビューや質問をしスピーキングの練習をした。
Pronunciation practice
発音練習
語学(英語)
270分
単語や文章を正しい発音で読む練習。期末テストに向けて、今までに習ったことの復習をした。
menulis(BIPAⅡ)
書き
語学(地域言語)
270分
他の授業でエッセイを書く課題がでたため、エッセイの種類や正しい書き方などを習った。また宿題で簡単なエッセイを書き先生に添削してもらう。
menyimak(BIPAⅡ)
リスニング
語学(地域言語)
270分
教科書にある文章を内容理解すると同時に正しい発音を意識して読む練習。
tata bahas(BIPAⅡ)
文法
語学(地域言語)
270分
教科書をもとに文法を習う。その日習った文法を使って文を書いたり話したりする練習をする。
membaca(BIPAⅡ)
読み
語学(地域言語)
270分
教科書や先生が用意したプリントを読んで単語量を増やす授業。
melafalkan dan berbicara(BIPAⅡ)
話す
語学(地域言語)
270分
日常で使われる会話文を練習する。今月はインドネシア語の歌を授業内で練習した。