月次報告書 2018-11
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-06-30
留学種別
交換
生活編
秋学期を終えて

11月に入るとモンテレイは大分寒くなってきました。時に気温が一桁に下がることもあり、マフラーが手放せません。 今月はいよいよ秋学期最後の月でした。最終試験、友達とのお別れ、いろいろなイベントが詰まっていました。 学校生活は試験、プレゼン、レポートと毎週忙しくあまり寝れない日々が続きました。しかし私だけでなく周りの学生も同じ状況なので自分に喝を入れて頑張りました。試験の結果は良かったり納得いかなかったりと様々でしたがあまり自身のなかった授業でも頑張った分先生が評価してくれたので良かったのかなと思います。 月末には帰国してしまう友達とのお別れパーティーが大学で行われました。仲の良い友達とも別れを惜しみました。 8月にモンテレイに来てからあっという間に秋学期が終わってしまいました。留学生活前半を振り返ってみると、とにかく初めての体験だらけでとても刺激的な毎日でした。自分が予想してた以上にたくさんの友達と出会い、いろいろなことを学びました。語学に関してもネイティブ同士の会話が少し理解できるようになったり、映画館で見た映画のセリフが理解できるようになったり、他の国の友達と会話が弾んだり、少しずつですが上達しているのを感じています。私は英語とスペイン語両方使える環境にいるので、後期はもっと積極的にアウトプットの練習をしていきたいと思います。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.86円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,000 39,300円
水道光熱費 480 3,773円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 5,000 39,300円
合計 10,480 82,373円
授業編
Español Avanzado
スペイン語上級
語学(地域言語)
720分
接続法の仮定法まで全ての文法が終わった。試験では接続法と直接法の使い分けや作文問題が出された。 結果は満足できるものだったのでよかった。
Inglés Intermedio
中級英語
語学(英語)
720分
今までやった文法、日常表現などを復習し、クラスでゲームをやったりした。 試験は会話と筆記の両方でまだまだ英語に関しては課題があるように感じた。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
720分
先月に引き続きグループによる最終プレゼンが行われた。あるグループはサルサの踊り方をみんなにレクチャーしてクラスメイトと踊ったりしてとても盛り上がった。
Comunicación Efectiva en Inglés para Negocios
効果的なビジネス英語コミュニケーション
語学(英語)
720分
月の初めにクラス内でディベートが行われた。テーマは結婚について。正直日本にいる時授業でディベートなどあまりやってこなかったのでかなり苦戦した。しかし他のクラスメイトたちはみんな上手く意見を述べていてとても参考になったので良かった。さらに今月はグループでの最終プレゼンがあった。私のグループはコロンビア人、韓国人、日本人の4人だった。 テーマは1つ国を選び、地理、経済、政治、人柄、伝統文化などについて20分ほど発表するというものであった。 私たちは日本について発表した。私は日本の経済を担当した。クラスメイトたちがたくさん質問してくれて良いプレゼンができたと思う。
Turismo Internacional
国際観光学
講義(地域言語)
720分
授業では観光と環境問題の因果関係について学んだ。 最終試験とグループプレゼンの両方が課されとても忙しい日々であった。 プレゼンはメキシコ人学生と一緒に行い、テーマは新しいテクノロジーによるツーリズム。 最終試験は筆記で3人ほどのグループで今までに学んだツーリズムについてや統計からの出題だった。