月次報告書 2018-03
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2019-01-31
留学種別
私費
生活編
ポルトガル生活2ヶ月目終了、初リスボン

ポルトガルに来て早2ヶ月が経ちました。ポルトガル語の授業では、同じレベルのクラスでもポルトガル語を話せる人と話せない人との差が明らかになってきました。ペアになって会話を発表したりするのですが、ついていくだけでも大変です。また、今月はテストが2つあり、もっと頑張らなければいけないなと感じさせる出来でした。 授業以外では、新しいブラジル人の友達が何人かでき、空いている時間に話したり、私がわからないことをわかりやすく教えてくれたりします。しかし、何度も簡単な言い回しに変えて教えてくれても、わからない時もあるので申し訳ない気持ちでたくさんです。そう思わなくなる日が早く来ることを願うばかりです。 今月の最後にはイースターで1週間学校がお休みだったので、リスボンへ行きました。リスボン付近に住んでいる友達の家に3日間滞在させてもらい、郷土料理をたくさん食べました。有名な観光地を回ったのですが、ストライキと重なって入れないところが多々あったのでとても残念です。

住居形態
その他 親戚の家
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 160 22,210円
交通費 190 26,374円
通信費 20 2,776円
食費・その他 10 1,388円
合計 380 52,748円
授業編
Língua Portuguesa(nível A2)
ポルトガル語(レベルA2)
語学(地域言語)
720分
接続法現在、o/um, a/uma の違い、テスト二回
História Moderna de Portugal
ポルトガルの現代史
講義(地域言語)
720分
フェリペ 2,3,5世 の時代
Inglês
英語2
語学(英語)
480分
コンクルージョンの書き方、エッセイの書きかえ。 三人いる先生のうち一人が病気休暇のため、週二回の授業が週一に。
Literatura Brasileira
ブラジル文学
講義(地域言語)
720分
Machado de assisの小説の解説