月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2019-01-31
留学種別
私費
生活編
新学期スタート!

新学期が始まるということでクラスはどんな感じなのか、友達ができるのか、先生はいい人かと不安でたくさんの生活がはじまりました。とは言っても予定では10月の頭から授業が始まるつもりが、2週目からに変更されました。新学期のクラスの案内が初授業の前日でも届かず、もしや。。。とは思っていました。学生課から授業開始日の変更メールが届き、一週間特に何もすることなく過ごしました。 一週間語授業が本当に始まり、前学期はポルトガル人に囲まれての授業でしたが、今回はどこ見ても中国人やアジアの生徒ばかりです。私と神田外語大の先輩と他日本人3人とドイツ一人、韓国一人、アイルランド1人とそれ以外はみんな中国やマカオからの生徒でした。 中でも各国で政治や法を学んで私より若いのにも関わらず頭の良い方たちばかりです。歴史の授業では先生の質問にきちんと答えられてますが、私は当てられないことをひたすら祈ってます。負けてられません。 学校外ではハロウィンの月ということもあり、夜賑やかな日が多くなりました。特にパーティーなどは参加する予定はな買ったのですが、ドイツ人に誘われて人生初のクラブへ。変な人に絡まれたりするイメージがすごくありましたが、みんな音楽に合わせて踊って私もつられて結構踊りました。良いことだけではない気もしますが、クラブもなかなか楽しめるところだなと感じました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 275 38,173円
水道光熱費 24 3,331円
学費・教材費 0 0円
交通費 25 3,470円
通信費 12 1,666円
食費・その他 50 6,941円
合計 386 53,581円
授業編
Geografia de Portugal B2
ポルトガルの地理
講義(地域言語)
480分
ポルトガルの位置、peninsula ibericaのポルトガル。
Comunicação Oral e Escrita B2
実用ポルトガル語 口頭、筆記 B2
語学(地域言語)
840分
これまでのレベルの復習、苦手な箇所を先生に提示し、みんなで見直す。 友達への手紙の書き方
Estruturas da Língua portuguesa B2
ポルトガル文法 B2
語学(地域言語)
840分
不完全過去の復習、聞き取り
História de Portugal B2
ポルトガルの歴史 B2
講義(地域言語)
840分
コインブラ大学を設立したD.Dinisについて、プレゼンの日程、テーマ決め
Laboratório
LL教室
語学(地域言語)
240分
パソコンの使い方の説明、録音の仕方、提出の仕方の説明。 似てる発音の聞き分け、発音練習。 基本的にあらかじめ先生が録音しておいた音に合わせて発音練習。
Arte portuguesa B2
ポルトガルの芸術
講義(地域言語)
360分
評価の説明。 ポルトガルにある教会の名前や有名箇所の説明。