月次報告書 2019-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
ブラジル・ポルトガル語専攻
留学期間
2018-03-01 ~ 2019-02-28
留学種別
交換
生活編
最終月

今月はブラジル文化の授業が四日間のみで他のブラジル人と受ける授業は全て12月中に終了しました。せっかくの機会にと思いこの休みを使ってミナスジェライスに旅行しました。生活費の値段はそれを含みます。また、帰る前にお世話になった人にお土産を渡したり手紙を書いたりしました。この留学生活は授業がすぐ取れなかったり、友達を自分が日本で理想としていた程作ることはできませんでしたが、他の国に住んだということがまず大切なことだと思っています。ブラジルに住んだ事で自分の中に新しい物差しができました。今まで日本文化で培われた物差しでしか物を見ることができなかったのが、他の視点からも考えられるようになりました。そして何よりポルトガル語が上達したと思います。旅行中に出会った日本人を自分が通訳者のようになって助けることができました。この経験は自分に自信を与えてくれて、また自分の進歩を実感できる大変良い機会になりました。留学生が何をもって留学を成功というかは人それぞれですが、以上二つの点から私の留学は成功したのではないかと確信しています。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ブラジル レアール
30円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 450 13,500円
水道光熱費 40 1,200円
学費・教材費 0 0円
交通費 36 1,080円
通信費 0 0円
食費・その他 3,333 99,990円
合計 3,859 115,770円
授業編
Cultura Brasileira
ブラジルの文化
講義(地域言語)
360分
自由参加で四日程授業を行いました。ブラジルの抱える問題について学習しました。(1コマ90分/前記の通り今月のみ週4で自由参加型)