シアトルで過ごす最後の月でした。夏学期も終わりに近づき学校は今まで以上に忙しくなり、忙しさ故に時間が過ぎるのも今まで以上に早かったです。友達との時間もそうですがホストファミリーとの時間もなるべく取りたいと思っていたため、週末は家で過ごす時間も意識的に設けるようにしました。また、夕食の時間を大切にするファミリーだったため、平日もなるべく夕食の時間までには帰るように心がけました。友達とは授業がない金曜日を使って買い物に行ったり、帰国前最後のダウンタウンシアトルへ観光に行ったり、よく行っていたマリナーズの野球観戦に行ったりしました。ホストファミリーと過ごす全ての時間がとても貴重なものに感じました。週末はこっちに来てから毎週のように行っていたホストマザーの家族の家に遊びに行きました。家で育てたたくさんのリンゴを使った初めてのアップルサイダー作りはとても印象的でした。帰国直前には「さよならディナーをしよう!」とホストファミリーが言ってくれて、みんなでさよならディナーをしました。私からファミリーへはカレーライスを作ってあげて、ホストファミリーはアップルパンケーキを作ってくれました。 全てが最後なんだと思うと少し寂しく、ここに来てよかった、また来たいと思う気持ちが強くなるばかりでした。 シアトルで過ごした5ヶ月間は大きな糧になったと実感しています。日本人の友達だけでなく多国籍の友達ができたり、何よりホストファミリーとの生活を通じて異文化理解だけでなく一緒に生活することの難しさ、価値を学ぶことができました。この経験はこれからの生活の様々な部分で生かされると思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 10 | 1,021円 |
通信費 | 40 | 4,083円 |
食費・その他 | 150 | 15,311円 |
合計 | 200 | 20,415円 |