早くも留学生活7ヶ月目をむかえ、帰りの航空券など帰国へ向けた準備を始める時期となりました。 日本では、学期が終わり大学生の春休みが始まりましたが、こちらでは一週間の休みが3月にあるのみで2月はとくに大きな予定はありません。課題や予習の量が多くいつも通りの学生生活を送っています。 私ごとですが、2月が誕生月で多くの人にお祝いの言葉をいただきとても嬉しかったです。日本人留学生同士でパーティーを開いていただきとても充実した月となりました。 月末になるにつれ、気温も少しずつ上がって来て、0度を超える日も多くなって来ました。しかし、まだまだ雪が降ったりと変動の激しい気候です。暖かくなると、積もった雪が溶けて町中が水たまりだらけになります。排水口などに雪が積もってしまっているため、排水ができず交差点の角など、低くなっているところは深い水たまりになっています。また寒くなればそれらが凍って、足元が滑りやすくなります。なんとも過ごしにくい状態ですが、やはり異国での生活はとても良いものです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 745 | 80,512円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 100 | 10,807円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 50 | 5,404円 |
食費・その他 | 400 | 43,228円 |
合計 | 1,295 | 139,951円 |