月次報告書 2018-06
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2020-01-31
留学種別
交換
生活編
Final Examination

6月にはすべての科目で期末テストがありました。テストの科目やプレゼンテーションがテストの代わりになる科目もあり、図書館や大学周辺のカフェは学生達でいっぱいでした。テスト期間は寮の門が24時間開き、大学の図書館も24時間解放されていたので皆必死に準備をしていました。韓国の勉強文化は日本とは違うもので、高校生の時から10過ぎまで高校に残り、自習をするという習慣がついているためか、夜中12時を過ぎてもカフェは勉強している学生で埋め尽くされていたのでそれにはとても驚きました。期末テストが終わると、その学期で卒業する生徒向けにパーティーがあるのですが、それには参加せず日本に帰国しました。レギュラーの学生たちは7月下旬まで夏学期があったので引き続き授業をとっていましたが、留学生たちは帰国していました。日本に帰ると街は日本語であふれていて、車線も違うので最初のうちはなれなかったです。また日本に慣れてきたころに出発だと思うとこれを3回も繰り返すのは大変だと思いました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 170,000 17,000円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 20,000 2,000円
通信費 13,800 1,380円
食費・その他 400,000 40,000円
合計 603,800 60,380円
授業編
Korean Intermediate
韓国語
語学(地域言語)
840分
教科書6章~8章 スピーキングテストを動画で提出 ライティング・リーディング・リスニング期末試験 120分*7コマ (週3回)
Quantitative Methods
定量法
講義(英語)
360分
教科書6章~9章 期末試験 90分*4コマ
Management Information System
情報管理システム
講義(英語)
360分
第9章~第15章 グループポスタープレゼンテーション 期末試験 90分*4コマ
Financial Accounting
財務会計
講義(英語)
360分
教科書27・28・30章 期末試験 90分*4コマ
Managerial Accounting
管理会計
講義(英語)
450分
教科書14・17・21章 期末試験 90分*5コマ
Asian Case Study
アジア事例研究
講義(英語)
240分
グループプレゼンテーション ゲストスピーカーによる講義 120分*2コマ (週1回)