今月で留学生活が終わりました。この1年間は人生の中で1番早く終わった1年だと思います。やり残したことといえば、玉山(台湾で一番高い山。富士山よりも少し高い)に登ることや、自転車で台湾縦断再チャレンジ(これは冬に挑戦したが、失敗に終わった)等、まだまだやりたかったことはありますが、また今度台湾に来た時にチャレンジしようと思います。そして、この留学をして良かったことは様々な国から来た素晴らしい仲間たちと一緒に勉学に励むことができたことです。またグループワーク1つとっても神田外語大の学生とは違った考えを持ってたり、課題のやり方やプレゼンテーションの仕方も様々だったのでとても勉強になりました。 最後に今まで勉強した中国語とビジネスの知識をアウトプットするため、台湾の現地企業でインターンシップをしました。そこでは日本から工業用カメラを台湾に輸入するための貿易事務や手続きであったり、またポスターの作成などのプロモーションを考えるなど、今まで勉強した語学や経営学をフルに活用できる実習でした。 この1年間無事に留学生活を終えることができたのも日本にいる家族や留学先で出会ったたくさんの友人や先生、そして国際交流課の皆様のお力添えがあったからこそだと思います。心より感謝申し上げます。以上を持って私の留学滞在記を終わりにしたいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 300 | 1,020円 |
水道光熱費 | 200 | 680円 |
学費・教材費 | 200 | 680円 |
交通費 | 300 | 1,020円 |
通信費 | 799 | 2,717円 |
食費・その他 | 1,000 | 3,400円 |
合計 | 2,799 | 9,517円 |