月次報告書 2018-09
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
私費
生活編
with international students

第1週の土曜日はinternational center が運営するイベントに参加し、ナイアガラの滝に行ってきました。初めての大学が主催するイベントに参加しました。留学生の中で、行きたい人だけが参加できるもので、とてもありがたい機会です。定番の観光地ですが、間近でナイアガラの滝をみて、滝を浴びて興奮しました。目の前にはアメリカも!色々な国籍の人が歩いているのをみて、とても新鮮でした。学生個人行動だったため、自分で何もかも行動しなければならない状況は緊張すると同時に、自分の英語力、コミュニケーション力を試すチャンスでもあると感じました。また、次の週には同じinternacional center が運営する、トロントへの旅にも参加しました。旅といってもバスで1時間で行ける距離で、前回と同様で完全自由行動。1日では全く回りきれないトロントの広さに興奮し、次は自分で来てみようと思いました。1ヶ月が秒のように終わりを迎えて、びっくりしています。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
94.89円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 862 81,795円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 862 81,795円
授業編
Reading and Vocabulary 7
リーディング&ヴォキャブラリー 7
語学(英語)
1440分
必修の授業で、クラスは20人ほどいます。もっと少ない人数での授業を想像していたので、少し残念ではありますが、様々な国籍の人と学ぶことができるのはとても貴重です。私のクラスはレベル7です。入学してこのクラスから始まったため、他のクラスの様子は分かりませんが、中国人が半数を占めています。下のレベルのクラスから徐々に上がってきた人と、このクラスから始める人など様々です。 予習と復習が大切だと感じられる授業です。自分でリーディングをし、その理解度を授業で行う小テストで確認する形です。そこで学んだvocabulary やcollocation の小テストを後に行います。こういったものを繰り返していく中でどのようにリーディングしたらいいかも学びます。先生によって進め方が違いますが、自分に合ったスタイルのリーディング方法を探すのにいい授業かと思います。
Speaking/Listening/Pronunc 7
スピーキング/リスニング/発音 7
語学(英語)
1440分
必修の授業で、クラスは20人ほどいます。もっと少ない人数での授業を想像していたので、少し残念ではありますが、様々な国籍の人と学ぶことができるのはとても貴重です。私のクラスはレベル7です。入学してこのクラスから始まったため、他のクラスの様子は分かりませんが、中国人が半数を占めています。下のレベルのクラスから徐々に上がってきた人と、このクラスから始める人など様々です。 先生が韓国に留学していたことがある方で、留学生の気持ちを理解しようと心がけてくださります。リスニングは課題やテストで、スピーキングはグループディスカッションやプレゼンテーションで鍛えています。国籍が違うクラスメイトと会話をすることは、カナダ人の先生と会話をするよりも難しいことが多々あります。お互いネイティブではない英語を話すからです。しかし、どんな英語も英語であって、理解できるようになること、これこそ大事なことだなと気づかせてもらいました。
Writing and Grammar 7
ライティング&グラマー 7
語学(英語)
1440分
必修の授業で、クラスは20人ほどいます。もっと少ない人数での授業を想像していたので、少し残念ではありますが、様々な国籍の人と学ぶことができるのはとても貴重です。私のクラスはレベル7です。入学してこのクラスから始まったため、他のクラスの様子は分かりませんが、中国人が半数を占めています。下のレベルのクラスから徐々に上がってきた人と、このクラスから始める人など様々です。 私たちの先生はあまり大学の規則に従わない方で、自分のやり方で授業を進めます。あまり教科書を使わず、とにかくエッセイを書いて、自分の苦手な部分を発見するという方法だと思います。好き嫌いが分かれますが、私は自分の弱い部分を発見でき、そこを見直すことができるので好きです。すでに1つのエッセイ"LOVE"について書き終え、今は"paranormal"についてのエッセイを仕上げています。トピックは先生の好みなので、難しいものもありますが、どんな分野にも強くなれると思うと、頑張れます。
Pronunciation
発音
語学(英語)
720分
これは選択のクラスです。レベル1〜8まである中で、レベル5のクラスの人から選択授業を取ることができます。私は第1希望の発音の授業を取ることができ、週一度の授業と録音の宿題で発音矯正しています。3時間ずっと発音の授業(休憩は挟みます)なので、疲れますが、勉強にはなっていると思います。先生はもちろんカナダ人の方で、とても綺麗な発音で分かりやすいです。