シアトルに来て約一ヶ月が経ちました。四月の最初は授業に慣れず不安も多くありましたが、今はだいぶ慣れクラスに友達も出来て毎日充実した日々を送っています。今学期の私の授業は1コマ目が10時30分から始まり、最後のコマが15時50分で終わります。朝がそこまで早くないので、早起きが苦手な私にはとても良い時間割です。ご飯は朝昼晩とホストマザーが作ってくれるので、特に予定がない日はお金を使わずに1日を過ごせます。普段の生活は、お昼にカフェテリアで友達とご飯を食べながら話したり課題をし、授業が終わったら図書館に行き課題をやります。金曜日は午後に授業がないので、ほとんど毎週友達と出かけることが多いです。学校からバスに乗るとモールや古着屋、スーパー、ダイソーなどに行けるので買い物をしたり、タピオカ屋さんがいくつかあるのでよく行っています。最小限の荷物でシアトルに来た私は、生活に必要なものや洋服、靴、カバンなどを買いました。日本の食べ物や生活用品などもシアトルにはたくさん売っているので、生活に困ることはないと思います。また毎週水曜日にアメリカンフレンズというものがあり、授業後の17時ぐらいに集まり、様々な国の人たちとご飯を食べたりゲームをしたりするというものに時々参加しています。多くの外国人と友達になることができるのでとてもオススメです。彼らの多くは車を持っているので、放課後や休みの日は車で色々なところに連れて行ってくれます。他にも外国人と仲良くなれるイベントがいくつか放課後にあるので、予定がない日は積極的に参加しています。休日は友達かホストファミリーと出かけることが多いです。今月はホストファミリーとチューリップフェスティバルに行ったり、イースターをお祝いしたりと春のイベントが多くあったので、毎週週末は予定がありとても充実した濃い一ヶ月を過ごせました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 3,816.99 | 389,600円 |
交通費 | 20 | 2,041円 |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 417.95 | 42,660円 |
合計 | 4,254.94 | 434,301円 |