私以外に二人センテニアルに留学する人と同じ飛行機で行きました。時間通りにトロントピアソン国際空港に到着しましたが、荷物検査、study permitの申請、スーツケースの受け取りに思ったよりも時間がかかり、約2時間もかかってしまいまいした。Air Port Pick upの運転手は到着予定時間後2時間までしか待たないと聞いていたので急いで連絡したところ大丈夫でした。スーツケースを受け取る場所を出てすぐにある Information deskに迎えに来てくれました。3人別々でAir Port Pick upを申し込んだのですが、一台の車で3人一緒に学校へ行きました。空港からセンテニアルカレッジまでは約一時間かかりました。寮について新しい生徒だと伝えるとルームキー、ランドリールームのキー、寮に入るためのキーを貰いました。キーをなくすと再発行するのにお金がかかると言われました。その他に部屋の設備に関するチェックリストを貰い、できるだけ早く提出するよう言われました。この時受付のスタッフは学生で少しそっけない感じがしましたが丁寧に説明してくれました。部屋はone kichen, two bathroomの部屋で一人、一緒に来た子と同じ部屋でした。他のルームメイトは初日はまだ来てませんでしたが次の日に来ました。一人はコロンビアから来た人でもう一人はフィリピンから来た人でした。二人ともとてもフレンドリーで話しやすいです。部屋によると思いますが、最初、トイレットペーパーも、シャワーカーテンも枕も掃除道具も何もないので日本から持ってきたほうがいいといました。食べ物も最初は買う余裕がなかったので日本から少し持ってきたほうがいいと感じました。一番下の階に食べ物とかが売っているお店がありますが値段が高いです。もう一人一緒に来た人のルームメイトがもうすでに3ヶ月センテニアルカレッジにいた日本人の人でその人に近くにあるスカボロータウンセンターというモールやダウンタウンの行き方を教えてもらうついでに連れて行ってもらいました。モールにあるウォールマートで一週間分程の食料と生活用品を買いました。到着日三日後あたりには語学コースのクラス分けテストがありました。クラス分けテストはTOEFL ITPよりかは簡単に感じました。ライティングのテストもありましたがトピックは“自分にとって特別なものは何かとその理由を答えなさい"と簡単なものでした。しかし少し時間が足りないと感じました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,000 | 94,890円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,260 | 119,561円 |
交通費 | 50 | 4,745円 |
通信費 | 62.15 | 5,897円 |
食費・その他 | 200 | 18,978円 |
合計 | 2,572.15 | 244,071円 |