学生7509の報告書一覧
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
推薦
1~10件目 / 12件中
2019-07
英米語学科 3年 推薦
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
月次報告書3月分
*まだ終わらない冬*
3月になっても雪は終わらず、2月とあんまり気温も変わりません。日本では3月はもう春だと思いますが、カナダではまだ完全に冬です。相変わらず厚手のコート無しじゃ外に出れません。しかし雪の中でしか楽しめないイベントもあり、友達はトロントにあるblue mountainという山でスノーボードをしに行ったり、雪のフェスティバルに行ったりしていました。学校でもスキーをしに行くイベントがありました。3月は課題やテストの勉強で忙しくてあまり出かけられませんでしたが。出来るだけイベントやLanguageExchangeなどに参加して英語を話す機会を作りました。課題がひと段落した頃にはELLのクラスメイトだった人達と久しぶりに出かけました。みんな課題などで忙しそうでしたが久しぶりに話せて嬉しかったし楽しい時間を過ごせました。3月も雪が収まらなかったので時々授業が休校になりました。私は学校のすぐ近くにある寮に住んでいたのであまり問題になることはありませんでしたが、学校から遠くに住んでる生徒はせっかく学校にきたのについた瞬間に学校が休校になったり、休講情報があまり入りづらかったりと苦労していました。また休講じゃない日も交通機関の遅れのせいで遅れてきたり、授業に間に合わない人たちもいました。
英米語学科 3年 推薦
2019-02
2019-01
2018-12
月次報告書12月分
*語学コース終了・冬休み*
12月で語学コースが終わり、冬休みに入りました。最後の授業ではクリスマスパーティーを交えたパーティーをしました。シークレットサンタというゲームをしてプレゼント交換をしたり、ピザやお菓子を皆で食べました。ほとんどのクラスメイトが別の道に進み、会うことが難しくなってしまうのでさよならをする時は悲しかったです。冬休み入ってすぐは成績のことや、メインプログラムの時間割のことで少しバタバタしてました。冬休み中に仲の良かったクラスメイトの1人がお誕生日だったのでみんなでダウンタウンにある有名なラーメン屋さんに行きました。クリスマス近くにはとても仲の良かった韓国人の子が韓国に帰ってしまうのでクラスで仲の良かった人達とベトナム料理を食べに行きました。またLanguagae Exchangeにやっと参加することが出来ました。日本人の数とカナダ人の数はほぼ一緒で沢山話す練習ができました。中には日本で英語の先生をしていた人もいて詳しく英語を教えてくれました。カナダに留学しに来ている日本人とも仲良くなれていい情報交換ができたし、皆英語を流暢に話すのでいい刺激になりました。クリスマス当日はほとんどのお店が閉まってしまうので、前日に買い出しをしておいて寮で過ごしました。クリスマス辺りから年末にかけてコロンビアから来たロームメイトのお母さんが寮に泊まりに来ました。とても素敵な人でコロンビアのお菓子をくれたり、デザートを作ってくれたりしました。英語は話せませんでしたがコロンビア人のルームメイトとみんなでコロンビアのことや日本のことについてお話ができてとても楽しかったです。帰るときに日本のお菓子をあげたところ、とても喜んでくれました。年越しはダウンタウンのシティーホールでカウントダウンしました。DJやラッパーなどがきてカウントダウンパーティーのような感じでした。とても寒かったし雨が降ってましたがカウントダウンはとても盛り上がって花火も上がりました。カウントダウンが終わった後も誰それ構わずHappy New Yearと皆で言い合っていたり盛り上がっていて日本ではなかなか味わえない経験ができました。
英米語学科 3年 推薦
2018-11
月次報告書11月分
*語学コース3ヶ月目*
11月も仲の良いクラスメイトと色々なところに遊びに行きました。また仲の良いクラスメイトやルームメイトと寮内にあるシアタールームで映画を見たりしました。11月のはじめにはパナマ人のこたちが帰ってしまうのと韓国人のこがインターシップに行ってしまうのでクラスで中国レストランに行きました。韓国人のことはすごく仲良くなれたのでその子がクラスを離れた後も仲のいいクラスメイトとその子と集まってよく遊びに行きました。11月には私のほかに神田から来たルームメイトのこと私のお誕生日があるのでコロンビアから来たルームメイトがお誕生日パーティーを開いてくれました。色々な国から来たお友達を招待してくれて楽しかったです。また初めて寮でカナダ人の人とお話しすることができました。私のお誕生日当日には沢山のクラスメイトがお祝いの言葉をかけてくれたり、お誕生日プレゼントをくれてとても嬉しかったです。ルームメイトもお誕生日プレゼントやお手紙をくれたり、サプライズでお誕生日ケーキも買ってきてくれてとても幸せでした。11月後半からはチューター制度を使いSpeakingの練習を先生としたり発音のワークショップに行ったりしました。一時間ネイティブスピーカーの先生に教えてもらえて無料で参加できるのでとても良い制度だなと思いました。天気はもうすっかり寒くなってしまって10月に買ったダウンコート無しでは外に出られないぐらいになりました。日が落ちるのも早くなり、夕方5時ぐらいには暗くなります。11月中頃には雪もふり、ルームメイトと雪合戦したり、雪だるまを作ったりしました。
英米語学科 3年 推薦
2018-10
月次報告書10月分
*語学コース2ヶ月目*
クラスメイトとダウンタウンやトロントアイランドなど色々な観光地に行きました。放課後に寮内にあるビリヤードやピンポンを一緒にやったりしました。皆でバーベキューやクッキングパーティーをして色んな国の料理をシェアしたり、色々なクラスメイトが自分たちの国の料理が食べれるレストランに連れて行ってくれて文化の交流をすごく楽しめました。その他にもトロントに住んでいる私の英会話学校の先生だった人と再会し一緒にダウンタウン観光できてとても嬉しかったです。その先生にLanguage Exchangeのグループを紹介してもらいました。ハロウィーンには仲のいいクラスメイトとハロウィーンストアにいって色んなコスチュームを試したり、寮内にあるクッキングルームでハロウィンパーティーをしました。学校ではPumpkin Carving dayがあり、クラスで2個ジャックオーランタンを作りました。クラスでできを競って私のクラスの1つのジャックオーランタンが賞をもらえました。天気は秋というよりももう冬よりで10月後半になると薄手のコートでも寒くなると聞いたのでYorkdaleにある大きなショッピングモールで厚手のダウンコートを買いました。-30度にも耐えられて、防水、洗える、お尻まで隠れるものがいいと聞いたので店員さんと相談して条件がそろったものを買いました。
英米語学科 3年 推薦
1~10件目 / 12件中