授業以外の面でも慣れてきて、出来るだけ授業後すぐに宿題を終わらせて、夜はダンスのクラスに参加したり、ランニングやバドミントンをしたりして充実した毎日を送っています。また、今月末には、ホームカミングパーティという大学の卒業生も参加できる大きなイベントがありました。みんなでドレスアップして、映画で見るようなパーティーに参加できたのでとてもいい思い出になりました。週末にはシカゴに行き、高層ビルのルーフトップバーから景色を楽しみました。また、私が所属するジャパンクラブでお好み焼きパーティーもして、日本が少し恋しくなりました。しかし、嬉しいことに自転車で15分ほどの距離のところにH MARTという韓国のスーパーがあり、そこでは日本食も取り扱っているため、アメリカの食事に飽きたらそこに行くことをお勧めします!また、アメリカ人の学生はコーヒーを驚くほどよく飲みます。そのため、学内にあるスタバは朝はとても混んでいます。私もコーヒーを飲めるようになりたいのですが、飲めないので代わりにTea Lemonadeを飲みます。日本にはないですが、レモネードとティーを混ぜたものでとても美味しいです。 全体的にはうまく生活ができていますが、私が夜ご飯を食べたい8時ごろにはハンバーガーが専門の食堂しか空いてないため、1日に一回はハンバーガーかチキンサンドイッチを食べることになってしまっており、お腹を少し壊してしまいました。そのため、お昼はなるべく別の食堂で野菜をいっぱい食べ、夜は日本から持ってきたものを食べたり、ハンバーガーでもフライドポテトを一緒に食べないようにしたりなど工夫をしてます。また、食堂のドレッシングが私の口に合うものがなかったので、日本スーパーで買ったキューピーのごまドレシングを重宝しています。 9月も終盤になり、気温がだいぶ下がってきましたが、調べてみると日本とそこまで変わらなかったので驚きました。朝は一番冷え込むと感じます。また、オリエンテーション時にもらった布団一枚ではかなり寒くなると思うので、毛布も買った方がいいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 852 | 86,964円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 36 | 3,675円 |
交通費 | 20 | 2,041円 |
通信費 | 150 | 15,311円 |
食費・その他 | 200 | 20,414円 |
合計 | 1,258 | 128,405円 |