三月中にオンライン授業はすべて終了し、四月はオンライン上で期末テストを実施しました。3月28日から東南アジアからの帰国者もコロナウイルスによる検疫の対象になり、帰国から約二週間はホテルで自主隔離していました。ホテルでは主に就職活動に向けた準備や、インドネシア語の課題を解いたりしました。期末テストもホテルで受けました。隔離後は、千葉のアパートは既に売り払っていた為、一旦実家に戻りました。本格的に就職活動をスタートさせたのと、最終課題のプレゼンテーションをオンライン上で行いました。目の前に母親がいる状態で、インドネシア語でプレゼンテーションをするのは違和感たっぷりで緊張しましたが、今しかできない体験だなと思いました。プレゼンテーション終了後はなんと、大学側のご厚意でオンライン上で卒業式を開いてくれました。画面共有で自分の成績が表示されたのにはびっくりして焦りましたが、プログラム中の動画や写真でスライドショーを作成してくれていて感動的でした。他の大学でこんなことをしてくれている大学は見たことがないので、この大学を選んでよかったと思っています。コロナ終息後は必ずまたジャカルタを訪問して、先生や現地で関わってくれた人にお礼を言いに行きたいです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 300,000 | 2,160円 |
合計 | 300,000 | 2,160円 |