月次報告書 2020-01
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2019-02-01 ~ 2020-01-31
留学種別
交換
生活編
花の道(Đường Hoa)

早朝に大家さんと2人でグエン・フエの歩行者天国にいきました。そこは22日の夜から、「花の道(Đường Hoa)」という、テトの飾りがされている道になっています。今年はネズミ年なので、道のいたるところにネズミの置物があり、とても可愛らしい道になっていました。「花の道」というだけあって、花もたくさん飾られていました。 夜間〜早朝は閉鎖されていて入ることができません。しかし、中に入れなくても外からも見ることはできます。夜はわかりませんが、朝は6時から入ることができます。 テトの一週間前から入れる、写真スポットもあります。そこもグエン・フエに近い場所で、梅の花がたくさん並べられていたりベトナムのテトの置物など(日本でいう門松的なものとか)置いてあったりするので、写真を撮りながら楽しめます。なんでかわかりませんが、お米のキャラクターもいてお祭りみたいな雰囲気です(お米も可愛いです)。 留学生はベトナム人の学生よりも一週間ほど早く授業が終わるので、最初の一週間はとても長く感じます。ですが、ベトナム人の学生がテト休みに入ったらいろんな場所に連れて行ってもらえるのであとの2週間は本当にあっという間です!

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.004円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 6,000,000 24,000円
水道光熱費 2,100,000 8,400円
学費・教材費 0 0円
交通費 100,000 400円
通信費 100,000 400円
食費・その他 3,577 14円
合計 8,303,577 33,214円
授業編
Cơ sở văn hoá việt nam
ベトナム文化基礎
講義(地域言語)
180分
最後の期末テストがありました。 本来はテト休み明けにあるそうなのですが、その頃にはもう帰ってしまうのでテト休み前に事務室で特別に受けさせてもらいました。 内容はA4用紙2枚分、「ベトナム料理について」です。私はバインセオについて、作り方や日本にあるバインセオの店について書きました。暗記しなければならないので、自分の知っている言葉で出来るだけ書いた方がつまずき難いと思います。ベトナム人の友達に添削してもらう時も、そこを考慮してお願いしてほしいと言った方がわかりやすいかつ自然なベトナム語に直してもらえると思います。 これが終わればテト休みです