月次報告書 2014-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2014-02-01 ~ 2015-01-31
留学種別
交換
生活編
韓国に来て1ヵ月

韓国に来て、もう一ヶ月がたちました。本当にあっという間で環境になれるのに必死でした.... 今月は、学期も最初の月なので、大変とか忙しいとかは感じませんでした。でも外国語で授業を受けるのはやはり少しきつくて、予習をしなければなりませんでした。 私は、バスケットボールをやっていたので、韓国でもサ-クルに入ってやろうかと思いました。が、女子のバスケットボールのサークルはないとのことで.....諦めました。その後も旅行サークルの見学に行ったりしましたがイマイチで...早くサークルに入りたいです。 3月は日本ではまだ春休みなので神田の友達が研修や旅行で韓国に来ていて、ソウルまで会いに行ったりしました。また、神田に留学生として来ていた韓国人の友達とも遊んで、出費が多くなりました.....4月の後半には中間テストがあるので、多少出費は抑えられるかと思います。笑 食費はとても安いですが、カフェが日本とは比べ物にならないくらい高いです。特にチェーン店!個人経営のお店は日本と同じくらいか、少し安いです。 韓国は三月後半で朝晩はまだまだ冷えます。桜は、もう少しで咲きそうですが、いつになったら暖かくなるかな....

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.095円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 235,000 22,325円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 18,250 1,734円
交通費 55,200 5,244円
通信費 0 0円
食費・その他 342,700 32,557円
合計 651,150 61,860円
授業編
Understanding Modern Korean Literature
韓国現代文学入門
講義(地域言語)
750分
この授業では、年代ごとに韓国の主な作家、作品ながら当時の背景文化も同時に取り上げて勉強します。たまに、映像を見ることで、生活風景や情勢などを詳しく知ることができます。3週目からグループで本を一冊読んでまとめる発表が始まりました。
Korean Morphophonology
韓国語形態音韻論
講義(地域言語)
750分
授業の名前のとおり、韓国語の形態について勉強します。どの時にどのように変化するのか、韓国語を話す時の発音器官を学び、形態変化の理由について勉強します。この授業は、グループに分かれて次の週の授業内容を軽く整理してプレゼンします。
Theories in Korean Grammar Education
韓国語文法教育論
講義(地域言語)
600分
韓国語文法教育論は外国人に韓国語を教えるために、韓国語母語話者として知らなければいけないことを勉強します。今月は、韓国語を教えるのには、どういう方法があるのか、また、それはどういうときに有効なのか、ということを勉強しました。
Teaching Methodologies of Korean Language Speaking and Writing
韓国語話し書き教育論
講義(地域言語)
600分
今月は、『話し』の教育法について勉強しました。話す能力を育てるためにはどのような方法があるのか、どんな生徒を対象にするかによって違いがある、ということを学びました。また、いろんな学者の教育法についても学びました。
Korean Folklore Culture
韓国民族文化
講義(地域言語)
600分
韓国の民族文化と民衆文化の違い、日中韓での文化の違い、昔から続いてきた伝統的な文化や昔はあったけど今はなくなってしまった文化などを学びました。一日に授業が二回あり、二回目は主に映像を見て一回目の授業の理解度をさらに高めることができました。
Korean Popular Culture
韓国大衆文化
講義(地域言語)
600分
大衆文化とは何か、大衆文化の定義を学びました。今月は主に韓国の映画や音楽などを通して文化的背景を知り、さらにその当時にどんなことがあって、それに影響されてこんなことがあった、というようなことを学びました。