着いてからすぐに重度のホームシックに陥った。初日はwifiの繋ぎ方が分からず日本にいる家族や友人に連絡を取ることができなかったため、もしこれからもずっとwifiが使えなかったらどうしようという不安と、急に一人になった不安とで、最初の5日間位はずっと帰りたい帰りたいと何度も思っていたし、毎日泣いていた。しかし授業が始まってからは話す友達もでき、オリエンテーションの時にはwifiの繋ぎ方も分かったため、徐々に環境に慣れていった。食べ物に関してはやはり日本のものとは全然違うため、あまり食欲がわかなかったり日本食が恋しくなることもしばしばある。これも私がホームシックに陥った原因の一つであると思う。渡米して暫くは生活環境を整えるのが大変なので、自炊は難しい。現に寮には冷蔵庫がないので食材や飲み物の保存もできず、かなり不便に感じる。 留学生活が始まってから2週間目の週末には、学校が提供しているナイアガラの滝ツアーのアクティビティに参加した。費用は交通費として1人10ドル徴収されるが、学校からバスに乗って行けるのでとても安全で便利である。実際に行ってみた感想としては、写真で見るよりもスケールが大きくてとても驚いた。百聞は一見にしかずとはこの事なんだなと思った。これからもこのようなアクティビティがあればどんどん参加して色んな経験を増やしていこうと思う。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,000 | 98,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,500 | 147,000円 |
交通費 | 50 | 4,900円 |
通信費 | 60 | 5,880円 |
食費・その他 | 200 | 19,600円 |
合計 | 2,810 | 275,380円 |