月次報告書 2018-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-06-30
留学種別
交換
生活編
トラブル続きの9月

メキシコに留学してから早くも一ヶ月が経ってしまいました。メキシコでの生活はだいぶ慣れたと思います。が、慣れたが故に今月はトラブルが多かったです。 トラブル1、飛行機に乗り遅れる事件 今月のはじめのグアダラハラひとり旅、初っ端から行きのフライトを逃しました。国内線だった為放送はすべてスペイン語です。なんとか飛行機が30分遅れている旨は理解したのですが、いつまで経っても来ません。不安に思い、空港のスタッフにグアダラハラ行きの飛行機がいつ来るのか何度も聞いていましたが、まだ到底来ないの一点張り。2時間経っても状況が変わらなかったため他のスタッフに質問したところ、「もうとっくに出発したわよ。」とのこと… フライトを逃したが為に予定していた場所にいけなかったり、フライトの時間変更の為の追加料金がかかったりといろいろありましたが、これはこれでいい思い出になったのかなと思います。(その後旅行中にボッタクリも経験しました) トラブル2、クレジットカード紛失事件 今月下旬の事、友人とレストランで食事を終え、カードで支払いをしようとしましたが、財布の中のどこにもカードが見当たらない… 学校のATMやよく使うスーパーなどにも電話してみましたがどこにもないとのこと。慌てた私はすぐにクレジットカードを止めましたが、なんと部屋の引き出しに入っていました。クレジットカードは使えなくなるは現金が下ろせなくなるはでとても大変な思いをしました。 この他にもさまざまなトラブルがありましたが、周りの友達が助けてくれているのでなんとか楽しくて生活できています。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.86円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 12,000 94,320円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,000 7,860円
通信費 300 2,358円
食費・その他 6,000 47,160円
合計 19,300 151,698円
授業編
Inglés Intermedio
中級英語
語学(英語)
720分
今月は中間テストがありました。試験内容は習った範囲の文法、読解、ライティングとスピーキングのテストです。 初歩的な文法のはずですが、思ったよりも難しく、苦戦しました。特にスピーキングのテストでは先生に、「あなたが何が言いたいのか全く理解出来ない。」と試験中に言われてしまい、かなりヘコみました。
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
720分
先月に引き続き、自分の出身地に関するプレゼンがありました。その後はメキシコの独立記念日に関することを先生が説明し、その他の国の独立記念日についても意見交換をしました。
Turismo Internacional
国際観光学
講義(地域言語)
720分
今月はテストがありましたが、この授業は卒業目前の学生向けの授業なため内容があまりにも難しいということで、先生が特別に、日本に関するプレゼンをすればテストを免除するという特別措置をしてくれました。 モンテレイ大学留学中の日本人学生3人で日本の行事、観光、文化についてなるべく詳しく説明しました。
Español Intermedio Alto
中上級スペイン語
語学(地域言語)
720分
点過去と線過去の違いや、現在完了形の文法の勉強のほか、これらの文法をつかってグループで物語を書くという課題が出されました。私はエストニア人、韓国人、フランス人とグループで、4人で話し合いながら物語を作りました。 テストもありましたが、もうすでに習っていた単元だったので簡単でした。
Geografía del Turismo
観光地理学
講義(地域言語)
720分
今月は先月に引き続き、3人グループになって各国の観光についてプレゼンを進めました。プレゼンの内容はそれぞれの国の、首都などの基本情報、世 界遺産、文化です。 そのプレゼンから中間テストが出題されるので、しっかり聞いてメモを取らないと後々大変なことになります…