月次報告書 2018-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-07-31
留学種別
交換
生活編
留学生活スタート!

ついにスペインでの生活が始まりました!! 現地に着いてから授業が始まるまで、観光で、Plaza MayorやEl Escorialを訪れました。さらに、マドリッド郊外にある、ガラパガールという場所のFiestaにも参加しました!思っていた通り、スペイン人たちは夜遅くまで、とってもエネルギッシュでした。とても楽しめました!また、9月の後半には、エクストレマドゥーラにも旅行で行きました。 住居については、日本にいる時に探して、家主さんと連絡とっていたピソに住むつもりでしたが、気に入らなかったので、1週間もしないうちに引越しをしました。引越し先は、中心地まではメトロで50分ほどかかりますが、学校までは20分ほどで、通学にとても便利です。 買い物や家事など全部こなすのが最初はやっぱり大変でした。スーパーにはわからないスペイン語が溢れているし、洗濯機やキッチンの使い方が日本のとは違うので戸惑ったりなど、たくさんありましたが、多くの人々に助けてもらい、不自由なく充実した毎日を送ることができています!これからも、大変なことがあると思いますが、気を抜かずに、楽しく過ごしていきたいと思います!

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
138.81円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 365 50,666円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0円
交通費 20 2,776円
通信費 10 1,388円
食費・その他 297 41,227円
合計 692 96,057円
授業編
Etnología Regional: America Latina
ラテンアメリカ民族学
講義(地域言語)
600分
・西洋の視点からみた北と南の区別 ・東洋と西洋の区別 ・近代性、ポストモダン ・植民地主義/植民地 ・エピステーメー[認識論] ・生態学的帝国主義 ・人種/人種差別 ・raza(人種)とetnia(民族)の違い などについて学びました。 とても難しいですが、復習頑張ります。