遂にミシシッピ大学での生活がスタートしました。成田空港からダラスまで約12時間のフライト、ダラスからメンフィスまで約1時間半のフライト、メンフィス空港からミシシッピ大学のバスで大学内のドミトリーまで移動。自分にとって初めての海外渡航ということもあって、すごく疲れました。機内、車内がすごく寒かったので夏の出発でも長袖は必須でした。初日は、ウォルマートという車で10分ほどの一番近いスーパーへ大学の学生ボランティアのひとたちに連れて行ってもらい、生活に必要なものを買いました。最初の一週間はミシシッピ大学内のキャンパスツアーや授業のオリエンテーションなど、大学生活の基本を学ぶ機会が多かったです。食生活の面では数日は、特別何か食べるものを買わなくても大丈夫なように食べるものを支給されました。初日は自分の場合は夕方についたので、昼は機内食、夜は学生寮から提供された、パック(サンドウィッチ、カップラーメン、スナック数種類)を食べました。その後は、学食を利用しました。ミシシッピ大学の場合、キャンパス内に学食のようなものが4、5個あって、バイキングスタイルやパンダエクスプレスなどのチェーン点が数多くあり、値段は700円〜1300円と安くはないものの、種類は豊富で飽きることはなさそうです。自分の場合、BSUというミシシッピ大学の学生が主体となって行なっている、留学生との交流会があり、最初の1週間は毎日のようにイベント(パンケーキパーティ、バーベキューパーティ)参加して、無料で夜ご飯を食べることができました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0円 | |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 0円 | |
通信費 | 0円 | |
食費・その他 | 350 | 35,725円 |
合計 | 350 | 35,725円 |