学生11838の報告書一覧
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2023-09-01 ~ 2023-12-31
留学種別
推薦
1~5件目 / 5件中
2023-12
留学成果報告書12月分
留学をふり返って
【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1969年4月9日 ・学生数 43140人 ・設置学部 人文、教育、言語コミュニケーション、政治経済、理学、社会 ・その他 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) Programme court de premier cycle en études individualisées - échange (trimestre) (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など 留学前に現地の大学から履修可能な授業が伝えられるので、その中から選んだ。 ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか 分からない ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) 分からない ・語学留学の場合:学部科目を履修できるオプションがあったか ない (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 他の国からの留学生もいたが、現地に住んでいる学生もいたので割合は分からないが、日本からの学生は20人ほどいた。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) 課題の量は授業によって異なるが、KUISと同じくらいかそれ以上だった。先生によっては出席点がなくテストだけ受けて単位をとれる授業もあった。 (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 留学生担当の先生や現地のコーディネーターさんに聞くといつも丁寧に教えてくれた。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) あったが、現地に到着する前に終わっていたので参加できなかった。 (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) 留学前に履修を希望する授業を提出して、履修登録は留学生の担当の先生がすべてやってくださった。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 中学生の時から英語を勉強することや外国に興味があり、大学生になってKUISは留学制度が整っていたり、留学経験者の話を聞いたりして、さらに留学したいという思いが強まったから。 (2) 留学先を選んだ理由 物価の面でカナダかオーストラリアがいいと考えていて、KUISでの留学説明会を通して自分が勉強したいことができる大学だと思い選んだ。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) 英単語/フランス語の簡単な単語 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) 現地の歴史についてや自炊 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) 同じ授業や寮生活、言語交流会など (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと 積極的に発言している人が多かった。グループディスカッションがほぼすべての授業であったので刺激を受けた。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) 現地のコーディネーターさんとの週一回のアクティビティなど (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと いろいろな考えを持ったたくさんの人と交流できるので楽しかった。 (9) 留学で達成した最も大きなこと 留学前よりも特にリスニングが伸びたと実感している。また、問題が起きた時に人任せにせず、自分で人に聞いたりして解決する力がついたこと。 (10) 今後どのような学習を継続していきたいか 日本で生活する分、英語に触れる時間は少なくなってしまうので、毎日英語に触れて勉強する時間を確保していきたい。 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) 国際戦略部を通して出願した。 (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) 6か月以内の滞在だったのでeTAというビザを申請し、数日で発行された。 (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) エアカナダの公式サイトから予約した。 (4) 渡航したルート 成田空港からモントリオール・ピエール・エリオット・トルドー国際空港まで直行便を利用した。帰りもルートは同じ。 (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) 空港から出ているバスに乗って寮まで向かった。すごく迷ったし、間違えたので分からなかったら運転手などに聞いたほうがいい。 (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) 留学前にコーディネーターの方に学生寮の希望を伝えたのでそのまま申し込んでくたさった。 (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 支払方法は、寮のフロントで払った。クレジットカードのみ可能。8人部屋だったが、部屋に電子レンジがなかったので、一階にある共有の電子レンジを使った。部屋はあまりきれいではないので、到着してすぐ掃除したほうがいい。 (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) もし、複数人と部屋を共有する場合、日本での常識は通用しないので、現地のルールに従ったほうがいい。 日本から持って行った電子レンジでお米が炊けるセットがとても便利だった。冬は暖房が使えるので室内では薄着で過ごせた。 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) 買い物や飲食店ではいつもクレジットカードで支払ったので、現金はほぼ使わなかった。たまにトラブルでカードが使えない時もあったので日本から3枚のカードを持って行ってよかった。友達との割り勘などで現金が必要な場合はATMでキャッシンクサービスを利用した。 (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) 出発前に日本でphoneboxというサイトからeSIMを購入した。 (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) インターネットの繋がりやすさは普通だった。 (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) 病院にはかからなかった。 (5) 日本から持っていくべきもの 学生寮の場合はブランケットまたは掛け布団、室内用のスリッパ 日本食(みそ汁やふりかけなど)、日本のお菓子 (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) ホームレスがいて、お金を要求してくる場合もあった。アジアンヘイトをしてくる人もいた。 (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) ほぼ自炊で、たまに外食をした。外食はチップ込みで20ドル以上はした。 (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) KUISの留学WEBやウェブサイトから情報を入手した。 (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 外食した時に払うチップ 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 就職 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) 現地から日本の企業に就職活動をした。オンラインの説明会に参加した。 (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 多種多様な人とのコミュニケーションや課題解決力などを活かしていきたい。また、日本の良さに改めて気づかされた部分もあったので、それらを活かしたい。 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 留学は想像以上に準備からたくさんのお金と時間がかかり、たくさんの人からの協力を頂きますが、留学しないと得ることができないその場所での発見や経験が多くあります。そして、自分自身を成長させてくれるし、貴重な思い出にもなるので、留学に興味があり、行きたい気持ちがあるならぜひ挑戦してほしいです。
月次報告書12月分
留学生活終了!
 今月で約4か月の留学生活が終わりました。最初は不安でいっぱいでしたが、たくさんの人に支えられて無事に終えることができました。月の始めに、雪が降って道にたくさん積もりました。そして、気温もマイナスが最高気温の時もあってとても寒かったです。 授業は、それぞれ2、3回ずつしかなかったのですが、テストやプレゼンテーショに向けて勉強や準備をたくさんしました。先生方も、みんな優しくていい方ばかりで、特に日本人留学生ということで日本の話題をしてくれたり、違う国の文化を教えてくれたりして、たくさん気にかけてくれて嬉しかったです。 休みの日は、クリスマスマーケットに行ったり、お土産を買いに行ったりしました。また、ホリデーシーズンということで大学関係のイベントが多くあったのでそれに参加し、楽しい時間を過ごして、思い出をたくさん作ることができました。特に、ルームメイトたちとは、いろいろな場所に行ったりして、長く濃い時間を過ごしたのでバラバラになってしまうのがすごくさみしいです。 このあっという間だった留学生活の4か月で、たくさんの人と出会って、貴重な経験ができことを忘れずに、学んだことや身につけたことをこれからの生活に生かしていきたいです。最後になりましたが、留学前の準備から今までたくさん支えてくださった、国際戦略部の方、先生、家族、友達にたくさん感謝しています。ありがとうございました。
2023-11
月次報告書11月分
留学3か月目!
 今月は何度か雪が降って、地面に雪が積もった日がありました。雪が降っていなくても、気温が3℃~マイナス4℃くらいですごく寒いです。私は日本で使っていた冬用のブーツを持ってきていたので、それを履いて学校に行ったりしました。もちろん日本よりも物価が高いので、節約したいなら雪に耐えれるブーツや、手袋、マフラー、アウター、ヒートテックは日本から持ってくるといいと思います。  また、学校や、寮の近くで大人数のデモ活動が何度か起こっていて少し怖かったです。以前、現地の日本領事館からデモの予定や事件を知らせるメールが届いたので、こまめにチェックしていました。自分が生活している地域の近くでそのような出来事などが起こっていること知り、危機管理を怠ることなく、改めて気を引き締めて生活する必要があると思いました。  週末はUQAMのAllo!という団体が、留学生のためのアクティビティを多く企画していて、今月はバスで日帰りのオタワ旅行、大学で行われたバスケ観戦に参加しました。他にも日曜日には、アクティビティでサファリパークや寮の近くのクリスマスマーケットに行きました。学校の帰り道に屋外のスケート場ができたので、そこでスケートをしたり、大学にあるジムでは予約制でバドミントンをすることができるので、毎週ルームメイトたちと運動をして体を動かしています。  クラスについてですが、金曜日にあるConversationのクラスでは一回の授業時間が3時間あるうち、先生の説明以外の約90%の時間は、常にペアやグループで会話をしています。最初はこんなに長い時間英語で話した経験がなかったのでとても不安でしたが、他のクラスメイトはとても積極的で明るい人が多いので心配する必要はありませんでした。私は人と話すことが好きで、たくさんの人と様々な話題の話をすることによって自分の知識も増えるし、こういう価値観を持っている人もいるんだと学ぶこともあって、今はとても楽しいです。留学の中で、異なるバックグラウンドを持っている人と話して、多様な考え方に触れることで、自分の視野を広げることができる時が、留学を経験できてよかったと感じる瞬間です。時々、自分の話した英語がうまく伝わらなくて、落ち込むときもあるけれど、まだまだ成長できるとポジティブに捉えて、発音などを復習しています。 来月で、留学生活が終わってしまいます。留学が始まったときは、帰国までたくさん時間があると思っていたけれど、今はもう残り1か月しかないのが信じられません。これまで様々なことを乗り越えてきた自分を褒めたいです。ラスト1か月は今まで以上に時間を大切にして過ごしていきます。
2023-10
月次報告書10月分
あっという間だった10月!
 9月に留学が始まって既に2か月が経ってしまいました。9月は時間の流れが遅く感じたけれど、10月は生活に慣れたので本当にあっという間に過ぎていきました。  気候は乾燥したり、後半には雪が降るくらい気温が急に下がったりと、ダウンジャケットを着て過ごした日もあるくらい寒かったですが、体調を崩すことなく生活できました。寮の部屋には、冷房はありませんが、暖房はあるので体調管理に気を付けながら、モントリオールの冬の寒さをを乗り越えたいと思います。  寮の部屋は8人部屋で、異なるバックグラウンドを持つ人が集まっています。今月は、他の国籍のルームメイトが夜中に共有スペースで音を立てたり、急に人を招いてパーティーをしていたりすることがよくありました。私はあまりストレスとは感じることなく、ただ文化の違いなんだと思って過ごしていますが、他人の行動や音などに敏感な人には不快だと思ってしまうかもしれません。また、部屋に共有のトイレやシャワーが各2つずつあるのですが、片方が工事をしていて、今まで8人で1つのトイレとシャワーを使わなければならず大変でした。工事が日本とは違って作業がスローペースで約1か月ほどかかっていたのですが、それも終わり元の生活に戻ったのでホッとしました。  10月の最終日曜日には、日曜日恒例のアクティビティでケベックシティーへ日帰りの旅行をしました。モントリオールからバスで3時間ほどかかりました。とても寒かったので、上着、マフラー、手袋が必須でした。短い時間でしたが、美しい景色を見たり、歴史をたくさん学ぶことができてとても楽しかったです。  また、3年生ということもあり、企業やKUISが主催している就活のオンラインの説明会には積極的に参加しています。日本との時差が約13時間あるので、深夜に眠気と戦いながら説明会を聞くこともありますが、自分で3年の後期に留学すると決めた以上、乗り越えるしかありません。焦りや不安はもちろんありますが、自分が今できることを一つ一つ確実にこなしていきたいと思います。  相変わらず、日本食や日本での生活が恋しく思う時もありますが、私の周りのたくさんの方々のサポートを受け貴重な経験をさせていただいている以上、感謝して残り2か月をより実りの多い期間にしていきます。
2023-09
月次報告書9月分
モントリオール1か月目!
 成田空港から約12時間のフライトを経て現地の空港に到着しました。空港から私の滞在先の学校の寮の近くまではバスを使いました。寮は8人部屋でそれぞれの一人部屋と共有のキッチン、トイレ、シャワーを使って生活しています。8人中6人は日本人、2人はフランス人で、コミュニケーションをとることが難しく感じるときもありますが、なるべく英語を使って会話をしています。寮から学校までは歩いて約15分くらいで、学校や寮の周りには、飲食店やスーパーなどが揃っているのでとても生活しやすいです。食事については一か月目ということもあり、教科書やキッチン用品など揃えなければならないものがあり、出費が多かったため、外食はあまりせず、ほぼ自炊をして生活しました。また毎週日曜日は、現地のコーディネーターの方がいろいろな場所に連れて行ってくれて、貴重な体験をたくさんすることができてとても嬉しいです。一番驚いたことは、日本の大学とは違って、幅広い年代の人が授業を受けているということです。仕事をしながら学校に通っているという生徒も多く、いろいろな話を聞くことができてとても新鮮で刺激的な毎日を送っています。留学生活が始まって一か月が経ちましたが、残り少ない期間の一日一日を大切にして過ごしていきたいと思います。
1~5件目 / 5件中