月次報告書 2015-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
留学期間
2014-02-01 ~ 2016-01-31
留学種別
交換
生活編
最後の学期ついにスタート

こんにちは、おまゆです。ついに2015年2学期が始まりました。韓国に来て早1年半、もう終わりが目の前に迫っています。達成感を感じつつも、一日一日着実に終わりに向かっていることを感じ一人憂鬱になったりしています。それでもそれを感じていられるのは日曜日くらいで、平日は課題や発表に追われてそれどころではありません。毎日一生懸命生きています。 1年も経つと人脈も広がってきて行動範囲が広がります。学校内はもちろん、外に出てアルバイトしたりすることもできます。それから9月はチュソクという行事があり、外国人は寂しく過ごすのが当たり前なのですが先輩のお宅にお邪魔してきました。写真はその家族と一緒に行った慶尚道にある統営という場所です。ぶらりん橋という非常にスリル溢れる橋があることで有名です。ここの海は沖縄の海に負けず劣らずの青さでした。島全体は非常に小さく、船でしか行けません。ですが、こじんまりしており、隠れた名所といったような感じでしょうか、何とも言えない美しさをした島でした。休暇にはもってこいの場所だと思います。 翌日には先輩のおばあちゃんのお宅にお邪魔してきました。田舎のスケールが違います。一面というか、山の先も、その先もその先の先も山でした。とにかく山しかありませんでした。その分空気もおいしく、いろんな果物がなっていて、誰の所有物かもわからないのに普通に取って食べていました。洗わずそのまま食べてもいいというのでびっくり。柿をいただきましたが熟れておらず苦かったです。その柿をなんとか食べ、捨てようと先輩のお母さんに「これ、ゴミなんですけど」といったところ、「あ、はーい」とそのまま地面に捨てていきました。自然に還るってこういうことを言うんだなぁと思いました。 来月は中間試験があるのでそれまでエネルギーチャージしておきます。

住居形態
ホームステイ
有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 140,000 14,000円
水道光熱費 20,000 2,000円
学費・教材費 0 0円
交通費 20,000 2,000円
通信費 28,000 2,800円
食費・その他 15,000 1,500円
合計 223,000 22,300円
授業編
Theories in Korean Vocabulary Education
韓国語彙教育論
講義(地域言語)
600分
語彙教育論の必要性、語彙教育における語彙の選定方法、韓国語語彙の構造的特性、意味的特性、種類、その語彙の提示方法に関して学びました。担当教授が海外に行ってしまったので、9月後半から語学学校で実際に教師をしている方が来られて授業をしてくださっています。
Korean Modern Culture
韓国現代文化
講義(地域言語)
600分
韓国における近代と現代の区分に関して勉強しました。時期ごとに区分し、その時期の特徴と文化を照らし合わせることでその時期の人々にとって文化はどういうものだったのか、そして文化がどのように変わってきたのかを勉強しました。中国人が14人、韓国人が4人、日本人1人、ロシア人1人という多国籍なクラスです。
Teaching Methodologies of Korean Language Listening and Reading
韓国語リスニング・リーディング教育論
講義(地域言語)
600分
中間試験まではリスニングに関して勉強します。リスニングの意味、リスニング教育の歴史、資料の作成方法などを勉強しました。
Critical Reading and Writing 1
Critical Reading and Writing 1
語学(英語)
600分
教科書に沿って勉強していきます。学生たちが交代でその日やるトピックに関して発表していく形態の授業です。睡眠や長寿に関して勉強し、その中でリーディングとライティングに必要な情報を集めて課題として提出する形です。
Norm of Korean Language
韓国語語文規範
講義(地域言語)
600分
ハングルの正書法の歴史、外来語表記に関して勉強しました。ハングルの字母の由来や発音変化に関しても言語学的に解釈していきます。
Practicum in Korean Language Teaching
韓国語教育実習
講義(地域言語)
600分
今まで勉強してきたすべての理論を自分で試すことのできる授業です。中間は初級の文型を使って教案を作りほかの生徒の前で発表しました。