ー授業ー 月初めに大学のオンラインオリエンテーションが行われ、授業の履修・修正登録方法や外国人登録証明書の申請方法について英語で説明を受けた。授業は9月いっぱいまですべてオンラインだと大学のHPには記載されている。 ー課外活動ー 留学生の生活をサポートするGlobal Buddies(GB)という韓国人学生との活動では、コロナ対策の防疫ルールに従いながら山登りやピクニック、ボーリングに行ったりして仲を深めた。 ー生活ー コロナの影響でルームメイトは留学を辞退したようなので、他の部屋の子とご飯を食べたり課題をしたりしている。友達と博物館や図書館に行き、韓国の文化だけでなく日本文化を外部からの視点で学んだりできて面白かった。 感謝祭にあたる秋夕という祝日には、同じくソウルに住んでいる叔父の家を訪問し秋夕に食べる송편という伝統的なお餅をいただいた。 今月末に寮内でコロナ陽性者が発生したため、寮生全員保健所でPCR検査を受けた。改めてコロナの恐ろしさを身近に感じた。寮内の感染対策としては、廊下やエレベーターなど至る所にアルコールが置いてあったり、部屋から出る時はマスク着用が義務付けられていたり、先月までは使用可能だった公共の飲食スペースも撤去されたりした。街中のコロナ対策としては、デパートや飲食店など室内に入る時は必ず体温を測定したり、濃厚接触者になった場合連絡が来るように個人情報(電話番号や住まいなど)を記入したりする、夜6時以降はワクチン摂取完了(2回目の摂取が完了し14日以上経っている)者でない限り2人まででしか外出できない。2回の摂取日が記載されていれば、海外の摂取証明書でも有効だ。 ー気候・服装ー 9月中旬までは猛暑が続いたが、下旬になると朝夜は肌寒く20度を切るようになったので、一枚羽織るものがあるといい。ソウルは千葉よりは湿度が低く、日が暮れるのが少し遅い。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 230,000 | 23,000円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 50,000 | 5,000円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 500,000 | 50,000円 |
合計 | 780,000 | 78,000円 |