月次報告書 2021-11
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
専攻
留学期間
2021-08-01 ~ 2021-12-31
留学種別
交換
生活編
初雪と誕生日

ー授業ー どの授業もだんだん課題の量が増えてきたので、期限に余裕を持って提出するように心がけた。 もうすぐ試験期間なので、それぞれの授業で期末テストについてのアナウンスがあった。 ー課外活動ー 今学期最後のGlobal Buddyのイベントがあり、韓国ドラマの「イカゲーム」に出てくる伝統的な遊びをしたり型取られたカルメ焼きを貰ったりした。 韓国人学生と何度か日本語勉強会をした。韓国語で日本語を教えることは思ったより難易度が高かった。 ー生活ー 韓国で迎えた誕生日には、韓国人の友達が日本語で書いた手紙やケーキをサプライズしてくれたり、寮の友達は食事を奢ってくれたり、日本の友達は遥々プレゼントを贈ってくれたりした。 父が寿司屋で働いているという話を寮の友達にしたので、みんなで寿司屋に行くことになった。いざ食べ始めると物珍しそうに見られたので、ネタの種類や寿司の食べ方などを教えた。 韓国国内の感染者数は増え続け、対面授業もないため、早めに帰国した友人が数名いた。 ー気候・服装ー 風が真冬の冷たさになったので、耳当てとマフラーを購入した。夜雨が降ると、しばしばみぞれや雪になった。ぺディンを着た人が街中に増えた。 寮からは一部屋一つずつ、ヒーターが配付された。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 230,000 23,000円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 30,000 3,000円
通信費 0円
食費・その他 480,000 48,000円
合計 740,000 74,000円
授業編
커뮤니케이션조사방법론
Communication Research Methodology
講義(英語)
810分
Content Analysis, Survey, Experiments, Descriptive Statisticsについて学んだ。 また、期末テストにあたるファイナルペーパーのアウトライン部分を作成した(running title, problem or objective, research questions, and list of literature)。文中の引用文や参考文献リストはAPA(the American Psychological Association) styleでまとめた。 Period(90mins)×2days a week×4.5weeks
경영기초영어
Introduction to Business English
講義(英語)
810分
Writing Reminder Letters and Collection Letters, Replying to Reminder Letters and Collection Letters, Writing Employee Relations Letters, Writing Customer Relations Lettersについて学んだ。課題を通して実際にメール文を作成して、先生宛に送った。 Period(90mins)×2days a week×4.5weeks
NGO와시민참여
NGO市民参加
講義(英語)
720分
Equity and the Expansion of Access to Treatment and Care in South Africa, Organizing an Academic Essay(ファイナルエッセイの書き方), Mapping and Mobilizing Resourcesについて学んだ。 ファイナルエッセイは選んだWeekly topicについてArgument styleで2500字を目安に作成する。 Period(180mins)×1days a week×4weeks