月次報告書 2013-11
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
交換
生活編
11月

今月の文化体験では韓国料理作りをしました。 マートの中にある料理教室に行き、「アンドンチムタク」という鶏肉料理を学ぶことになりました。8人1グループで韓国語で書かれた作り方を元に作ります。切り方や煮込み具合など細かな部分の韓国語は難しく何度も先生に聞きながら作りました。料理をしながら勉強できるのは、みんなで楽しむことができ、さらにおいしく食べることができたのでとてもよい経験になりました。 11月になり本格的に寒くなってきたので寄宿舎にも床暖が入りました。しかし私の部屋は端にあるため、まったく床暖が昨日せず朝はほんとに部屋が寒いです。逆に廊下の真ん中にある部屋では床暖が効きすぎているため、部屋がとても暑く半袖半ズボンで生活している子もいます。各部屋ごとにさまざまな問題があります。夜になると暖かいお湯が出なくなったり、トイレの水が流れにくいことがあります。問題が発生したらすぐに事務所の人にいうのが一番です。生活するのが困難な場合には部屋を変えることもできます。極まれなことですが。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
1.0979円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 2,500 2,745円
通信費 0円
食費・その他 15,000 16,469円
合計 17,500 19,214円
授業編
Korean Language Program Advanced Level1
韓国語
語学(地域言語)
3990分
今月から新しい教科書に入り、「意見を述べる、共感する」「仮定する、定義する」「情報の伝達をする」「叱責する、弁明する」を主題に勉強してきました。意見を述べる練習として討論をしました。流産について賛成か反対かについて述べたり、韓国は犬の肉を食べる文化があるのでそれについてどう思うかなど話し合いました。難しい内容でしたが、普段使わない単語を学んだりやわかりやすく的確に伝える練習になりました。天気予報を聞き取る練習をした際には、実際に使われている気候に関する単語や表現を知ることができ、ニュースを見ても以前より詳しく聞き取ることができるようになったと実感しました。