月次報告書 2020-07
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学先
留学期間
2020-02-01 ~ 2021-01-31
留学種別
交換
生活編
7月

学校も終わり夏休みが始まりましたが、夏休みの授業を取っているので、特に夏休みらしさは無くいつもと変わらず過ごしています。それでも中国語の授業だけなので、学校がある日に比べるとやはり楽に感じます。夏休みの授業のことは6月分に書いてあります。夏休み中は、学食やコンビニがやってないので学校の外に買いに行くか、或いは食べに行く必要があり最初のうちは少し面倒くさかったですが、これを機に新しいお店を見つけたりすることができました。 7月半ばに1週間ほど休みがあり、そこで友達と一緒に2泊3日で台北へ旅行に行きました。台北に行くのは初めてで、「千と千尋の神隠し」のモデルになった九份に行ったり、十分でランタン上げをしたりとたくさん観光しました。夜は台北の有名な士林夜市に行ったりと存分に観光を楽しむことが出来ました。 今月は台北に旅行に行っているので、月額費用が特別高くなっています。 その他の内訳 食費 7,427円 娯楽 4,030円 携帯保証金 2,400円

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
台湾 台湾ドル
3.4円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 8,325 28,305円
交通費 985 3,349円
通信費 2,899 9,857円
食費・その他 13,857 47,114円
合計 26,066 88,625円
授業編
實用視聽華語4
実用視聴中国語4
語学(地域言語)
2800分
6月下旬に視聴華語3が終わり視聴華語4になりました。視聴華語3の続きです。授業形態は3月と同じ。