今月から野球部に入部し、台湾人と一緒に野球をやっています。8月後半に中国語の授業も終わり、大学の授業も9月14日からなので、9月の最初の2週間ちょっとは授業がなく、野球だけの生活でした。大学が始まってからは、平日1日3時間の中国語と上記の大学の授業が週に1時間、木曜日の3時から野球の練習、土日も野球と前の学期よりも少し忙しくも充実した生活を送りました。今月は試合はまだ無くて10月から試合が始まり、また、野球やること自体久しぶりでもあったのでしっかりと調整していました。野球部に入った事で、友達もたくさんでき、好きな野球をやりながら中国語を学ぶことができています。 9月は台湾では入学シーズンなので、靜宜大學にもたくさんの新入生が入って来て、昼食時には学食は人で溢れかえっています。 その他の内訳 (今月は寮代を払っているので高くなっています) 食費 8,758円 娯楽 3,800円 生活用品 927円 寮費 11,150円
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 100 | 340円 |
通信費 | 149 | 507円 |
食費・その他 | 24,635 | 83,759円 |
合計 | 24,884 | 84,606円 |