月次報告書 2021-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
留学期間
2021-03-01 ~ 2021-12-31
留学種別
推薦
生活編
1学期を終えて

6月に入って思っていたより早く期末試験の時期が来たので、課題も進めつつ、テスト勉強もしつつで忙しい日々を過ごした。今回の期末試験は中間よりしっかりと問題に答えられたと思う。1学期間授業を受けていてすべて韓国語で行われる授業であるからか、授業内で知らない単語がいくつかでてきたので、しっかりと復習をして後期の授業で難しい単語を調べなくても理解できるようにしたいと思う。期末試験も終わり、3月から始まってあっという間に1学期が終わった。そして、試験が終わってから久しぶりに友達と会って近況を話し合って、ヒーリングできた。7月にはTOPIKを受けに行く予定もあるため、試験対策をして満点近く点数を取れるように勉強しようと思う。本当のことを言うと地元に帰ってゆっくり休みたいところだが、コロナのこともあるし、アルバイトやいろいろな手続きの申請等があるため帰省は難しそうだ。これから韓国に行けるかどうかまだわからないが、後期の授業の時に集中して授業を受けられるように準備をしつつ、体調を整えてしっかり休息をとろうと思う。

住居形態
その他 千葉の自宅
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 20,000 20,000円
合計 20,000 20,000円
授業編
Introduction to Korean Linguistics
韓国語学概論
講義(地域言語)
450分
14週目前回の続きとハングルについて学んだ。 15週目前回の続きとハングルの表記法や、ローマ字の表記法について学んだ。 16週目期末試験があった。 75分×6回(週2)=450分 (6/2,7,9,14,16,21)
Understanding Language
言語の理解
講義(地域言語)
450分
14週目前回の続きとコンピューターと言語学について学んだ。 15週目前回の続きと応用言語学について学んだ。 16週目前回の続きと授業のまとめがあって、期末試験があった。 75分×6回(週2)=450分 (6/2,7,9,14,16,21)
Discourse and Vocabulary
談話と語彙
語学(地域言語)
450分
14週目旅行に関する表現と文化に関係する慣用表現を学んだ。 15週目人間と人間関係に関する表現や、性格と感情に関する表現を学んだ。 16週目人間関係に関する慣用表現について学び、期末試験があった。 75分×6回(週2)=450分 (6/2,7,9,14,16,21)
Korean Folklore Culture
韓国民族文化
講義(地域言語)
450分
13週目前回の続きで小正月について学んだ。 14週目秋夕の時の食べ物や遊び、行事について学んだ。 15週目妊娠、出産の時の行事、婚礼の制度について学んだ。 16週目恒例の行事について学び、今学期の復習をした。(期末試験代替課題提出) 75分×6回(週2)=450分 (6/1,3,8,10,15,17)
Reading Korean Film
韓国映画分析
講義(地域言語)
450分
13週目映画「足球王(チョックワン)」の内容説明、青年の職業難に関する説明があった。 14週目映画「小公女」の鑑賞と内容説明、不安定な労働に関する説明があった。 15週目映画「わたしたち」の鑑賞と内容説明と経済的両極化に関する説明があった。 16週目映画「パラサイト」の鑑賞と内容説明と階級に関する説明があった。(期末試験代替課題提出) 75分×6回(週2)=450分 (6/1,3,8,10,15,17)
Discourse and Grammar
談話と文法
語学(地域言語)
495分
14週目結果の予測、見通し、限定の表現、強調表現について学んだ。 15週目問題文を通して今までの内容について復習した。 16週目期末試験があった。 165分×3回(週1)=495分 (6/4,11,18)