月次報告書 2020-02
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
2年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-05-31
留学種別
交換
生活編
勉強づくしと小旅行の一か月

今月も課題とテストに追われる1か月間でした。1つ課題が終わってもまた課題が増える、この繰り返しで頭がパンク寸前でした。そんな時にお隣の州に位置するコアウイラ州はサルティージョに1泊の旅行をしてきました。サルティジョは恐竜の化石が出てきたこともあり、恐竜博物館があります。恐竜がメキシコで見られるとわくわくしていましたが、なんと訪れた時刻にはすでにチケットブースが閉まっており、入ることができませんでした…しかし、近くに大きめの滑り台があり、そこで少し遊ぶことができました!その夜メキシコ料理のタマレスをごちそうになりました。豚と鶏肉のタマレスを頂きましたがどちらも本当においしかったです。次の日にはサンルイポトシ州にあるレアル・デ・カトルセに行きました。鉱山の跡地でもあるこの村は砂漠のような荒野の先にあり移動にとても時間がかかりましたが、何かの映画に出てきそうなとても不思議な雰囲気を持っていてわくわくしました。トラックに乗り、鉱山跡を見るツアーに参加しました。その途中でかわいいサボテンを見つけました。今まで旅行した他のメキシコの場所とまた違う雰囲気の場所でとても面白かったです。忙しい1か月間でしたが、勉強だけでなく他のことも楽しめた1か月でした。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
5.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 4,800 27,360円
水道光熱費 270 1,539円
学費・教材費 0 0円
交通費 635 3,620円
通信費 150 855円
食費・その他 2,850 16,245円
合計 8,705 49,619円
授業編
Estudios de las religiones
宗教学
講義(地域言語)
630分
今月は小テストが二回とプレゼンが二回、月末の大きなテストもあり、とても忙しい1か月間でした。先生はとてもやさしく気さくな方なのですが、課題と試験の量が多かったです。そのため、この1か月で宗教についてとても詳しくなった気がしました。
Español Avanzado
スペイン語上級
語学(地域言語)
630分
完了形の復習と接続法の使い方について勉強しました。エッセイを書いたり、テスト前には文法の説明を生徒がやったりととても活発に授業が行われました。
Sociedad y Cultura de América Latina
ラテンアメリカの社会と文化
講義(地域言語)
720分
ラテンアメリカとアメリカの関係やナショナリズムなどについて勉強しました。授業の前に英語とスペイン語の論文を読む宿題が毎回出されます。月末のテストではそれまでに読んだ論文の内容や授業内容が範囲として出され、とても内容の濃いテストでとても難しかったです。
Migr. y prob. transfronterizos
移民と問題
講義(地域言語)
720分
プレゼンと月末のテストがありました。テストはグループで10枚のレポートを書くことでした。テーマも難しく、時間をたくさんかけて書き上げました。移民について広く知ってもらおうと活動している団体があり、その団体のイベントに参加する機会もありました。すごろくなど様々なアクティビティを通して移民についてさらに知ることができました。