月次報告書 2019-09
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2019-08-01 ~ 2020-05-31
留学種別
交換
生活編
セプティエンブレ

メキシコでの生活にやっと慣れてきたように思います。いい意味で様々なことに新鮮味がなくなってきており、すべてのことが当たり前になってきました。色々な国の人が集まる場所へ行くことにも抵抗がなくなってきました。会話の内容や聞かれる質問が予想でき、答えることにも慣れてきたからかもしれません。また生活スタイルが出来てきており、今まで食べて、寝て、勉強することにいっぱいいっぱいでしたが、なんとなく時間の使い方がつかめてきたため、髪の毛を染めたい、ネイルしてみたい、マツエクしたい等、考えるようになってきました。そんな会話を女の子たちとすることも増え、楽しくなってきました。おススメのお店や流行っていることをたくさん教えてくれます。この時のプレゼンする力は本当に圧倒されます。こんなところが良くて、こんなところが得意なお店でわたしはいつもこうしてもらっているのと話す姿は同じ年代の女の子だなあと思わせてくれます。そんな会話ができるくらいのスペイン語のレベルになってきました。次は時事問題について話せることが目標です。まずはニュースをチェックしようと思います。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
5.48円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 8,400 46,032円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 200 1,096円
食費・その他 1,915 10,494円
合計 10,515 57,622円
授業編
Vida y Cultura de México
メキシコの生活と文化
講義(英語)
720分
今月の授業内容は、フェミニズムなど社会的な問題を取り上げて、国ごとの違いを比較しました。どの国も自分の国を理解していて、発言する量が全体的に多かったように感じました。加えて日本を知らないことを実感し、ここに来て日本について調べています。留学を考えている方は、留学先の国、自分の国、そして国際的なニュースについて、ある程度の知識をに見つけておくと会話に参加でき、よりよい留学生活が送れるのではないでしょうか。
Español Intermedio Alto
中上級スペイン語
語学(地域言語)
720分
今月は命令形をやりました。生活の中で使うことが多いため、いい復習、確認ができました。間接目的格人称代名詞と直接目的格人称代名詞と命令形の合わせ技は生活の中で本当によく聞くので、しっかりやっておくといいと思います。
Economía Global
グローバル経済
講義(地域言語)
810分
1つテストをやり終わり、結果が出たところです。私が通っているモンテレイ大学はblack boardというcampus Webのようなサイトを使っており、そこで授業の情報を得ることができます。そこでは、授業で使ったスライドを見ることができたり、テストや授業の日程、課題の提出、テストを含めたすべての評価、点数などもこのサイトで確認できます。
Introducción a los negocios globales
グローバルビジネス入門
講義(地域言語)
810分
この授業ではミニテストがあるのですが、最近やっと単語を覚えてきたことと、テストの形態に慣れ、点数が取れるようになってきました。きっと簡単なテストなのですが、文章の意味そのものを理解した上で、内容も理解することを周りの人と同じようにやっていくのはとても大変です。勉強にもテストにも倍近く時間がかかるため、毎日少しでも復習して頭に溜めていくことがとても重要になっています。
International business
国際ビジネス
講義(英語)
720分
この授業を担当している先生はとても優しい方です。そのため、よく学生たちは課題の提出期限や内容、テストの難易度等について交渉することがよくあります。この時の主張する内容はめちゃくちゃであり、私はその日テストあるからいやだ、課題が今たくさん溜まってるから出さないで、等ですが、こんなことでも先生は融通を利かせてくれるのです。神田外語大学ではあまり見られない光景だなと思いました。メキシコでは先生と学生が対等の立場で話しているイメージが強いです。